あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
著者紹介
同志社大学大学院ビジネス研究科教授エコノミスト
1952年に、東京都で生まれる。一橋大学経済学部卒。三菱総合研究所初代英国駐在員事務所所長、同社政策・経済研究センター主席研究員などを経て、2002年より同志社大学大学院ビジネス研究科教授。エコノミスト。専攻はマクロ経済分析、国際経済。
書籍
『人が働くのはお金のためか』
浜 矩子
富裕層の不労所得が増大と集中をする一方で、経済格差は広がり、「使い捨て型」雇用は増え、働く人々に貧困が忍び寄る。グローバル化の進展とともに富の偏在は進み、「21世紀の資本」は凄まじい規模と速度で国境を越え、広がっていく。 「経済活動は人を幸せにできていなければならない」という信条を持つ、マクロ経済学・国際経済学・国際金融が専門の著者が、そもそも「人はなぜ働くのか」、探求の旅に出る。
書籍紹介
掲載記事
[連載]現代の冨の偏りから「人はなぜ働くのか」という原点へ、エコノミスト浜矩子氏と立ち返る。
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。