(※写真はイメージです/PIXTA)

アパート経営をする際の「管理会社選び」は非常に重要です。物件のスペックは悪くないのに入居が付かない、管理会社からの家賃の振り込みが遅い、管理物件の報告や連絡がない場合などは、賃貸管理会社の職務怠慢が疑われます。管理会社のためにアパート経営が不振となることを防ぐため、管理会社を選ぶ際のポイントを4つに絞って解説します。

管理会社を選ぶときの4つのポイント

管理会社選びに失敗しないためには、管理会社を選ぶ際に以下の4つのポイントを意識することが大切です。

 

・積極的に入居募集をかけてくれるか

 

・空室対策の提案を十分にしてくれるか

 

・柔軟に対応してくれるか

 

・管理委託費は適正か

 

積極的に入居募集をかけてくれるか

まずは、積極的に入居募集をかけているかを確認しましょう。これは、空室リスクを抑えるうえで基本です。そのため、管理会社を選ぶ際には、積極的に入居募集をかけてくれるか否かをひとつの基準とすることがおすすめです。

 

また、入居募集の方法も確認しましょう。近年はインターネットで物件を探す人が多いため、冊子や新聞での募集よりもインターネットで入居募集をしたほうが入居希望者がみつかりやすいです。ネット上で、さまざまなツールを活用して入居募集をかけてくれる管理会社を選ぶことがおすすめです。

 

空室対策の提案を十分にしてくれるか

空室対策の提案をしっかりとしてくれることも重要なポイントです。たとえば劣化した部分の修繕、入居者のニーズに合わせた間取りの変更などの提案です。ほかの物件と差別化を図ることで、空室対策につながり、結果的に安定した家賃収入を得られるでしょう。ただし、当然ながら修繕や間取りの変更には費用がかかります。入居者が入らなければ元も子もないため、費用を含めて丁寧な提案をしてくれる管理会社を選ぶことがベストです。

 

柔軟に対応してくれるか

対応の柔軟性も重要です。もし経営するアパートが遠方の場合、現地確認ができず、物件の現況報告書のみでしか確認できないということも想定できます。物件の現況報告書を提出してもらうときは、文面だけではなく写真を付けてくれる、頻繁に物件状況の報告をしてくれる、など対応に柔軟性がある管理会社に任せると安心です。

 

管理委託費は適正か

最後に、管理委託費が適正に設定されているかも重要なポイントです。管理委託費は管理会社ごとに異なり、残念ながらなかには割に合わない高額な管理委託費が設定されている管理会社も存在しています。

 

管理委託費の適正な価格は、家賃収入の3〜8%といわれています。管理委託費が高すぎると、その分毎月の支出が増えてアパートの経営状況に影響をおよぼしかねません。管理委託費を確認したうえで、適正でない管理会社は避けるべきです。

 

手間暇かかるアパート経営…慎重な管理会社選びで成功を掴む

アパート経営を始めると、空室対策のために入居者募集や経年劣化した場所の修繕、入居者のニーズの把握、家賃管理など対応すべきことが多数あります。特に空室対策は、アパート経営を続けるうえで必要不可欠ですが、最も手間がかかるといっても過言ではありません。

 

前述のポイントを押さえたよい管理会社にアパート経営を任せることで、安定した家賃収入を得ることができます。しかし、管理会社選びに失敗するとアパート経営が不振となり、最悪の場合アパート経営を続けられなくなることもあります。最適な管理会社を慎重に選び、アパート経営の管理の手間を効率よく省いて、経営を安定させましょう。

 

関連記事

■築40年の木造アパートを売却したら、突然「税務署」から“お尋ね”が届いたワケ【税理士が解説】

本記事は『アパート経営オンライン』内記事を一部抜粋、再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録