※画像はイメージです/PIXTA

2022年10月、円相場は1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準を更新。きたる物価高・円安・大増税時代には、円資産を持っているだけだと資産は熔けていくばかり……。いかにして資産を防衛し、運用していけばいいのか? 本連載は、世界最大の資産運用会社「ブラックロック」日本法人の最高投資責任者(CIO)の河野眞一氏と、3,000人以上をコンサルティングしてきた外資系プライベートバンカー長谷川建一氏の共著書『世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資 』(扶桑社)より、2023年からの投資の鉄則について解説します。

リスクを軽減する「正しい分散投資」とは?

「大半の金融商品が暴落する局面では何に投資をしていても全部下がるから、分散投資は無意味」という主張には、「正しい分散投資」という視点が欠けています。

 

たしかに「リスク寄与度均一分散投資」はリスクを抑えた分散投資ではあるものの、世界的な大規模ショックがあった場合でも万能というわけではありません。「リスク寄与度均一分散投資」のリスクをヘッジする“別の戦略”が必要になります。

 

そして、それ以外にもちろんキャッシュポジション(現金等)も必要です。この3つの資産に分散して投資・運用する「リスク寄与度均一分散投資を主力としたポートフォリオ」こそが「正しい分散投資」なのです。

投資資産を3つの項目に分類

「正しい分散投資」とは、投資資産を以下の3つの項目に分けます。

 

①リスク寄与度均一分散投資:基本ポートフォリオ

②金融市場の変化に対応するための戦略:基本ポートフォリオをヘッジする投資

③キャッシュ(現金等)

 

資産を長期的に安定して増やすための主力になるポートフォリオが、①の「リスク寄与度均一分散投資」です。リスク寄与度均一分散投資とは、ポートフォリオに組み込まれる各資産のリスク割合が均一になるようにポートフォリオを構築する手法。

 

たとえば、ポートフォリオに組み込まれているのが「国内株式」「海外株式」「国内債券」「海外債券」の4資産で、ポートフォリオ全体のリスクを10%とすると、各資産のリスク寄与度は2.5%(10÷4)になります。

 

投資リスクを極力抑えつつ、長期で安定したリターンを得るためには、この「リスク寄与度均一分散投資」を主力とするポートフォリオの構築が不可欠です。

 

河野眞一
株式会社エリュー 代表取締役CEO

※ 本連載は、河野眞一氏、長谷川建一氏の共著書『世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資』(扶桑社)から一部を抜粋し、再構成したものです

世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資

世界の富裕層が実践する投資の鉄則 誰も教えてくれなかった本当の国際分散投資

河野 眞一、長谷川建一

扶桑社

2022年10月、円相場は1ドル=150円を突破し、32年ぶりの円安水準を更新。 なぜ世界中で物価高が起きているのか? なぜ円安が止まらないのか? きたる物価高・円安・大増税時代には、円資産を持っているだけだと資産は熔…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録