(画像はイメージです/PIXTA)

香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。

ハンセン指数 17,573.58 pt (▲0.49%)
中国本土株指数 5,971.10 pt (▲0.35%)
レッドチップ指数 3,511.74 pt (+0.79%)
売買代金948億0百万HK$(前日861億3万HK$)

中国の新規感染者から懸念強まる

中国本土では、新型コロナウイルス感染の拡大に歯止めがかからない。中国国家衛生健康委員会が発表した24日の新規感染者(無症状者含む)は32,695人と2日連続で3万人を超え、史上最多数を更新した。

 

広東省での感染者が特に多く、首都北京市でも最多数を記録した。主要都市では感染対策として行動規制が強化されており、外出抑制などが求められているが、今年4月に上海で行ったような完全なロックダウンは実施されていない。

 

中国当局は先々週末、感染症対策を「最適化」する20項目の措置を発表。感染を徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策から、より的を絞った「ダイナミック・ゼロコロナ」政策にシフトした。

 

感染の制御と日常生活維持とのバランスを取る政策に移行したが、このタイミングは微妙だった。当局はPCR検査を義務付けるなど感染対策の強化を実施しているが事実上、効果は見えてこない。感染拡大が続けば中国経済への悪影響がさらに懸念される。

ハンセン指数は3日ぶりの反落

中国は預金準備率の引き下げを実施。
中国本土株市場は上海総合指数は前日比0.4%高の3,101.69、CSI300は0.50%高の3,775.78で引けた。中国当局の経済支援スタンスが改めて意識される流れとなった。

 

中国人民銀行は25日、市中銀行の預金準備率を25bps引き下げると発表した。預金準備率の引き下げは今年4月以来で2回目で、適用は12月5日からとされた。預金準備率は加重平均で7.8%となる。これにより、5,000億元程度の資金が長期流動性を供給するという。

 

国務院は今週22日の閣議で、預金準備率の引き下げやその他の金融政策手段を活用する方針を示したことから、今回の準備率の引き下げは予想されていた。

 

ただ、銀行貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)は21日に据え置いており、インフレや資本流出に繋がりかねない利下げは回避している。今後、金融緩和に踏み込むかどうかに注目が集まる。

 

次ページ飲食・ハイテク株など軒並み下落

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録