事例:64歳糸井さんのケース
【事例:買い替えよりもフルリノベーションを選択した糸井さんのケース】
・家族構成……糸井正さん(夫)64歳、妻62歳、子供1人(長女34歳)、孫1人(2歳)同居
・資金概要……住宅ローン返済中、わずかに残債あり
・物件概要……3LDK 74.08m2/14階建て14階/築33年62戸/最寄り駅 徒歩5分
・リフォーム後の間取り……3LDK+WIC
・かかった費用……約680万円(現金払い)
「リフォーム」と「リノベーション」の違い
リフォームする際に必ず出てくるリノベーションという言葉。リノベーションは比較的最近出てきた言葉でリフォームと同じように使用されていることが多い、実際に違いはあるのだろうか。
一般的にリフォームとは、壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直して新築の状態に戻すことをいう。壁紙の張り替え、ユニットバスの入れ替え、キッチン設備の交換などがリフォームに該当する。
一方、リノベーションとは、既存の建物に大規模な工事を行い、住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることをいう。
たとえば、デザイン性の高い住まい空間に改良、テレワークができる間取りに変更、耐久性や耐震性を高めるため壁を補修、壁の仕切りをなくし広々としたリビングダイニングキッチンにするなどがリノベーションに該当する。
リフォームが元の状態に戻す(マイナスからゼロにする)ための機能回復だとしたら、リノベーションは新たな機能や価値を向上させ(マイナスやゼロからイチ以上にする)ことである。ライフスタイルや生活環境にあわせてアレンジできるので、近年リノベーションの人気が高まっている。
リノベーションはスケルトン・リフォームともいい、すべてを解体し、構造躯体だけにして改修を行うことも多い。部分的な改修を行うリフォームに比べて、工事の規模が大きい。
国交省実施の「令和2年度住宅市場動向調査」によると、リフォーム実施世帯における施工者に関する情報収集の方法については、「以前から付き合いのあった業者」が34.7%で最も多く、次いで「知人からの紹介」が26.3%、インターネット12.3%と続く結果が出ている。
建築基準法で「居室」とは、生活や仕事のために人が長時間過ごす部屋のことで、「採光に必要な窓などの開口部が床面積の7分の1以上」「換気に必要な開口部が床面積の20分の1以上」といった面積の最低ラインが定められている。
また、2003年建築基準法の改正で、シックハウス対策のための24時間換気システムが義務付けられた。
24時間換気システムとは、窓を開けなくても外気の空気を室内に取り入れ、室内の空気を外に排出する設備をいう。つまり室内を換気して常に空気の入れ替えが行われる仕組みのこと。03年以前に建築された住宅だと設置されていない場合もある。
この24時間換気システムはコロナ禍で需要が高まっている設備でリフォーム時に後付けできる。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!