苦情が寄せられがちな「インターネット接続」問題
事例でも、苦情が寄せられているマンションのインターネット接続だが、陣内さんのマンションでは、管理組合の一括契約タイプである。
このタイプは、新築時に決められた事業者のインターネット回線が引かれ、プロバイダーの選択はできない。各戸で使用の有無にかかわらず、毎月戸数×使用料が請求され管理組合で一括払いが多い。
その費用は管理費会計、つまり管理費の中から負担していたり、別途インターネット使用料として請求されていることが多い。全戸で契約するため、使用料が安いのが特徴である。
しかし、工事不要で自宅のコンセントに差し込むだけで使えるホームルーターや、小型で持ち運びもできるポケット型Wi-Fiなどの普及、そもそも自宅ではスマホやタブレットで足りるため、インターネットは使用しないなど、使用していない住戸から不満の声があがることがある。
実際に一括契約する10棟近くのマンションでアンケートをとったことがあるのだが、使用率は平均すると60%前後、低いマンションでは30%台というところもあった。
意見としては回線の速度が遅い、ドメインの関係でアドレスの@アットマーク以降の表記によってマンション名が特定されるのが嫌などという意見があがった。
一方で在宅ワークをしている人からは、仕事でこのアドレスを使用しているため、一括契約を解除されると困るという意見もある。
管理組合で一括契約している場合は、インターネットの使用状況について一度アンケートをとることをおすすめしたい。
じつは使用していない住戸が多く無駄な費用負担をしている可能性もある。また管理組合とインターネット事業者との契約書もよく確認したい。契約期間の縛りや違約金などがある場合もある。
なお、マンションには、集まって住むからこそ豪華な施設や設備などを使用できる、いわばサブスクリプション的な要素があるが、駐車場にしろインターネットにしろ、使用していない住民からすると不満が内在しやすい。
しかし、それら施設や設備も含めて、あなたのマンションなのである。
部屋の中ばかりにとらわれず、マンション全体に使用頻度の低い施設や設備はないか、「金食い虫」はないか、それはマンションの売り(魅力)なのかよく確認すべきだ。
使用頻度の低い施設や設備があるなら、陣内さんのマンションのように改修や撤去なども有効である。このようになるべく管理費の値上げはせずに、管理の質を下げない範囲で、経費を削減するというのも収支バランスを解決するひとつの方法である。
日下部 理絵
マンショントレンド評論家
オフィス・日下部 代表
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】