(※写真はイメージです/PIXTA)

JFA国際部コンサルタント、松永隆氏の著書『ビジネスパーソンのための超実践的交渉術 ⽇本⼈の交渉のやり⽅』より一部を抜粋・再編集し、ビジネスにおける「情報収集の厚み」の重要性について解説していきます。

「B社の提示してきた価格」…どう切り返した?

B社は検討の上入札日の前々日に価格を提示してきましたが、我々が想定して伝えた落札価格のレンジのほぼ中央値でした。中央値ですからある程度の数量は落札できるとは思いましたが、正直B社が最初に依頼してきた大量落札、在庫一掃はできないのではと思いました。そこでB社に連絡して、こう切り出しました。

 

「我々が徹底的に収集した情報は競合他社よりも厚みがあるはずで、そこからはじき出した落札価格の予想はかなりの精度があると自信を持っています。その情報を御社に駆け引きをせずに包み隠さずお伝えしました。

 

正直御社が提示してきた価格だとそこそこの数量は落札できるとは思いますが、大量落札とは行かないでしょう。ついてはお伺いしたいのですが、御社は今回の入札で何トン落札できれば満足なのかお教え頂けませんか?」

 

それに対するB社の回答は予想よりも大きな数量で、発表されている入札数量全体の80%以上を落札しないと到達しないレベルでした。我々は部内で相談し、B社の当初の提示価格より1トン当たり20ドル安い価格が必要と考え、B社に伝えました。

 

「価格維持にこだわるか、数量を取りにいくかどちらかです。どちらにしますか?」と判断をB社に委ねました。

 

その結果B社は価格を15ドル下げてきました。我々は「それなら何とかなるかな」と納得し、念には念を入れて、B社のオファーを数百トン単位に小分けにして数ドル刻みの価格差をつけて応札しました。

 

結果は大成功で全体の90%程度を落札することができ、B社に大変感謝されました。これをきっかけにB社との関係はより深まり、いろいろなビジネスを展開することができました。

 

この成功の背景にあるのは情報収集の厚みとそれを生かした予想の精度の高さだったと思います。

 

 

***********************************************

松永 隆

 

1983年 一橋大学法学部卒業。

住友商事㈱に20年間勤務。中国、米国、カナダにて海外勤務を経験。

帰国後、夢であったサッカー界に転職することを決意。

2004年 公益財団法人日本サッカー協会(JFA)に入局。以後国際部部長、国際部担当部長として勤務。

2020年 退職後もJFA国際部コンサルタントとしてサッカー界に関わり続ける。

2021年 広島経済大学 経営学部スポーツ経営学科教授

JFA公認C級ライセンスコーチ、合気道初段。

※本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『ビジネスパーソンのための超実践的交渉術 ⽇本⼈の交渉のやり⽅』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです。最新の法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧