どのような戦争であっても、国家間の対立において「一方のみが100%悪い」というケースは稀でしょう。足元で続いている「ウクライナ・ロシア戦争」についても同様で、アメリカシカゴ大学のミアシャイマー教授は「この戦争が起きた原因は、アメリカとNATOにある」といいます。それぞれの国がもつ思惑、戦争という悲劇が起きた背景について、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が解説します。

ロシアとNATO…その緩衝地帯だったウクライナ

1999年、ポーランドやチェコ、ハンガリーが新たにNATOに加わった。2004年にはルーマニア、ブルガリア、バルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)、スロバキア、スロベニアの7ヵ国がNATOに加盟している。アメリカの主導によってNATOは東方拡大を続け、ロシアをずっと刺激し続けてきた。

 

このうえウクライナまでNATOに加わることになれば、ロシア陣営でもNATO陣営でもない軍事的な緩衝地帯(バッファー)を失い、ロシアは喉元に匕首を突きつけられることになる。

 

西側の同盟国になるか。ロシアの同盟国になるか。中立の道を選ぶか。独立国であるウクライナには、決定権があるのは当然だ。

 

だがロシアとNATOという巨大国家に挟まれた弱小国であるウクライナは、バッファーにしかなりえない。この地政学的制約を、ウクライナは宿命として受け入れるしかないのだ──リアリストであるミアシャイマー教授はこう考える。私も同じ認識だ。

 

感情に流されることなく、リアリズムに基づいてここ20年余りの歴史を振り返ってみることが重要だ。ロシアがただ一方的に、ウクライナに軍事侵攻を仕掛けたわけではない。ロシアにも言い分はある。

 

NATOの東方拡大によって、アメリカがロシアを刺激し続けたことは紛れもない事実だ。どんな戦争にせよ、どんな対立にせよ、国家間の対立は一方のみが100%悪いわけではない。

 

戦争を引き起こした原因は、アメリカとNATOにあるというミアシャイマー教授の指摘に真摯に耳を傾けるべきと思う。

 

なお、22年2月15日に収録されたミアシャイマー教授のインタビューは、ユーチューブで動画を視聴できる。日本語字幕つきの20分程度の動画が公開されているので、検索して視聴してみてほしい。

 

 

佐藤 優
作家・元外務省主任分析官・同志社大学神学部客員教授

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、佐藤優氏の著書『プーチンの野望』(潮新書)から一部を抜粋し、GGO編集部にて再編集したものです。

プーチンの野望

プーチンの野望

佐藤 優

潮出版社

ロシアとウクライナの歴史、宗教、地政学、さらには外務官僚時代、若き日のプーチンに出会った著者だからこそ論及できるプーチンの内在的論理から、ウクライナ戦争勃発の理由を読み解き、停戦への道筋を示す。 〈戦争の興奮…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録