「還暦筋トレーニー」が直面!自分の体重を持ち上げる懸垂の壁

「変わる」ことと「変える」こと③

「還暦筋トレーニー」が直面!自分の体重を持ち上げる懸垂の壁
(※写真はイメージです/PIXTA)

あなたの現時点での筋力と体重の過不足を見るいちばん簡単な方法があります。懸垂です。「還暦筋トレ―ニー」が懸垂をしようとランニング途中の公園で鉄棒にぶら下がってみると、「動かない!」。そう、ピクリとも動かなかったという。還暦から筋トレを始めた城アラキ氏が著書『負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!』(ブックマン社)で解説します。

「筋トレの第2の変化」は力の変化

■懸垂の壁

 

とりあえず、あなたの現時点での筋力と体重の過不足を見るいちばん簡単な方法がある。ジムもトレーニングギアもバーベルも要らない。どこか近くの公園に行って鉄棒にぶら下がって懸垂15をしてみることだ。海外では屋外でのトレーニング自体が「ストリート・ワークアウト」として確立している。鉄棒ひとつでも立派なトレーニングマシンになり得る。

 

中学・高校の体力測定を思い出してみよう。昭和の時代、高校生の男子なら、運動部でなくても、10回程度はなんとかこなせた。クラスに1割ほどはまったく上がらないヤツがいて、心のなかで「ガリ勉が、ざまぁねぇや」と笑って溜飲を下げた。ちなみに女子は斜め懸垂だった。

 

さて、私の場合はどうか。ランニング途中の公園でぶら下がってみた。動かない! ピクリとも動かない。還暦過ぎたお前が、10代の頃と比べる方が悪いというだろうが、いくらなんでも1回くらいできるだろうと思っていた。それどころか手に豆ができてぶら下がることすらできない。

 

で、まず体操の鉄棒用グローブを買った(どんなときでも道具に頼るから)。革製で指を通す穴と、手のヒラの部分に鉄棒を引っかけるための細い棒が組み込まれている。これなら握力不足もなんとかなりそうだ。鉄棒のとなりに懐かしい雲梯があったので、これでまず鉄棒に慣れてみるかと両手でぶら下がる。片手を離して体を振って次の手を……と、たちまち落下。どうやっても次の横棒がつかめないのだ。

 

ようやく気づいた。懸垂で大事なのは車でいうところのパワーウエイトレシオ。エンジン出力と車重の比率。つまり筋力より体重の軽さなのだ。

 

ちなみにトレーナー鈴木さんに訊いたところ、懸垂ができるためにはラットプルダウンなら体重マイナス10㎏。つまり私なら60㎏で10回を余裕で引けるようになると、なんとか懸垂ができる計算になるそうだ。

 

■ワタシは不審者か!

 

しかしこの公園懸垂。たまに問題も起こる。知り合いの若いバーテンダー君に私が鉄棒と格闘している姿を見られたようで「こないだ公園の近くを散歩していましたよね」と言われた。散歩じゃない! サポートタイツはいて散歩するヤツがどこにいる!

 

バーテンダー君、少々言いづらそうに続ける。

 

「でも城さん、公園って小さい子どもさんもいたりしますから……」
「なんのこと?」
「いや、不審者がいるって警察に通報されたりとか。……気をつけた方が」

 

鉄棒であがく私は不審者か! と怒ったふりをしつつ、以後、公園懸垂をするときはついあたりを見回してしまう。これがスッスと軽々と懸垂できりゃ誰も怪しい眼で私を見ないのになぁと、嘆かわしい。

 

【Jグランドの人気WEBセミナー】
税理士登壇!不動産投資による相続税対策のポイントとは?
<フルローン可>「新築マンション」×「相続税圧縮」を徹底解説

次ページ筋トレには誰もが経験する「重さの壁」

本連載は、城アラキ氏の著書『負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!』(ブックマン社)より一部を抜粋し、再編集したものです。

負けない筋トレ

負けない筋トレ

城 アラキ

ブックマン社

『ソムリエ』『バーテンダー』など、数々のお酒にまつわる傑作漫画の原作を手掛けてきた著者は自他ともに認める酒呑みであり、美食家だ。3日に一度は暴飲暴食。仕事柄、1日の歩数が500歩なんてザラだった。運動もしない日々を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧