初心者が物件を新築すべきでない理由
立地の判断が難しい
初心者が新築を計画すべきではない理由の一つに、立地の判断が難しいことが挙げられます。この事例では賃貸住宅の運用に不慣れであったため、見積もりや設計のマイナスポイントに気がつくことができず入居者付けに苦労しましたが、そもそも土地の用途を見誤るケースもあります。土地それぞれに求められる物件は異なります。
例えば、居住用の好立地に事務所仕様のビルを建築してしまったり、飲食店のテナントに向いた立地なのに重飲食不可の設備にしてしまったりすると、せっかくの土地がもっているポテンシャルを最大限に活用することができなくなってしまいます。
建築過程の設計や施工を正確にチェックできない
また、もう一つの理由として不動産の初心者では、建築過程の設計や施工を正確にチェックできないことが挙げられます。事例では、設計内容を精査せずに建設したことで結露が発生したように、見積もりや施工内容を確認する能力がない場合は、仕上がりトラブルや高値での発注につながります。
建築やリフォームを行う際には、数百もの項目について、内容ごとに価格の妥当性の判断を行わなければなりません。これらは専門の不動産会社や、実務経験を積んだ不動産投資家でなければ、まず内容を理解することができません。
これらの理由から不動産投資の初心者の場合は新築を避け、これまでの管理状況に問題のない中古物件か、もしくは信頼できるディベロッパーによって建築された新築物件の購入を念頭に物件探しをするべきです。
鈴木 子音
株式会社有栖川アセットコンサルティング
代表取締役
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】