投資初心者のなかには借入にネガティブなイメージを抱いている人も多いでしょう。しかし不動産投資では、借入を避ける、もしくは借入期間を短期で済ませようとしたばかりに、失敗してしまうことがあると、株式会社有栖川アセットコンサルティング代表取締役の鈴木子音氏はいいます。なぜ失敗してしまうのか? 中古の賃貸住宅を購入した際に融資期間を短くしたFさんを事例に解説します。

借入を避けない、短い期間で返済しない

富裕層が不動産投資を行う場合は、融資を最大限に活用することも重要なポイントの一つです。

 

手元資金が潤沢な富裕層の場合、借入をせず不動産を現金で一括購入することが多くあります。

 

この場合、利子を支払わなくてよい分だけ収益性は上がりますが多額の手元資金が消えてしまい、家賃収入で投資資金を回収するまでに長い時間がかかります。

 

投資において重要なことは、富裕層への信用を活用して資産にレバレッジをかけることにもありますが、もう1点重要なことがあります。

 

可能な限り長期の借入を行うことで、手元になるべく多くの現金を残すことです。そしてキャッシュフロー効率の良い運用を続けていくことが大切です。

 

キャッシュフローとは、手元の現金の流れのことです。「キャッシュ」は手元の現金を指し、キャッシュフローは現金が入出金する流れを指します。出金ばかりが多く入金が少ない状態、つまりキャッシュフローが悪い状態になれば、手元の現金が不足して自身の支払いが果たせない状態に陥ります。会社でいえば黒字倒産です。

融資期間を短く設定したFさん

Fさんは中小企業経営者の夫をもつ専業主婦でした。65歳で夫と死別してからは、夫の遺した遺産と年金で暮らしています。2人の娘がいてそれぞれ別の家庭に嫁いでいますが、Fさんは夫の遺産を自分が老後に使い切ってしまうのではなく、娘にできる限り残してあげたいと考えました。

 

Fさんが資産家の友人に相談したところ、中古の賃貸住宅を購入し、その家賃で生活するといいとアドバイスを受けました。夫の遺産を不動産に替えておけば、娘たちの相続税負担も軽くなるといいます。

 

Fさんは税理士にも相談のうえ、2人の娘が区分ごとに遺産を分割できるよう中古のアパート一棟を購入しました。夫が経営していた会社のメインバンクに相談して、購入には融資を利用しましたが、娘に負債を残さないように返済は10年と短期間に設定しました。

 

Fさんは賃貸収入のすべてと生活費の一部を拠出して返済に励むようになりました。借入期間を短く設定したために、賃料収入よりも返済額が上回ってしまい、キャッシュフローが悪化した状態に陥ったのです。

 

その結果、2人の娘に資産を多く残すことはできそうですが、手元の現金が不足しがちで生活は苦しくなってしまいました。返済への不安から友人との付き合いや趣味の旅行に十分にお金を使うことができません。Fさんの生活は以前と比べてひきこもりがちになってしまいました。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ短期の融資…実は「デメリット」が多い?

※本連載は、鈴木子音氏の著書『不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略

不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略

鈴木 子音

幻冬舎メディアコンサルティング

いまや富裕層にとって、資産は「築く」よりも「守る」ことが難しい時代になっています。 2022年度の税制改正大綱では財産債務調書の提出義務者の拡大や相続税と贈与税の一体化への検討が打ち出され、徹底的な財産の把握と徴…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録