不動産投資を始めるうえで「割安物件」を探す人は多いでしょう。しかし、「お買い得」の誘惑に負けてよく調べずに購入した場合、結果として失敗する可能性が高いと、資産家向けに資産戦略コンサルティングを務める鈴木子音氏は警告します。不動産営業マンから「こんな物件はめったに出ない」と勧められ、都心の割安ビルを購入したCさんの後悔について、事例をみていきましょう。

「お買い得物件」を探さない

投資家として当然の心理といえますが、人は投資対象を探すときにどうしても割安なものがないか探してしまいます。その価格が適正あるいは割高ではないことを検討するのはもちろん必要ですが、しかし正直なところ、すぐに転売できるほど割安な物件を探そうとするのは時間の無駄です。

 

不動産には理由がなく割高な物件はあっても、理由がなく割安な物件はないからです。

 

特に都心の不動産については、売買事例が多数あるため相場が明確に決まっています。にもかかわらず割安な価格に設定されているものには、必ずなにかしらの難があると考えるべきです。

 

例えば、購入したあとに大規模修繕やエレベーターなど高額設備の更新が間近に控えている場合が考えられます。こうした隠れたポイントは不動産に関する豊富な知識と経験がなければ判断することができません。価格の割引に転嫁された瑕疵(かし)は予測がしづらく、収支の予測に狂いを生じさせる要因になります。

 

不動産投資を始めたばかりであれば、相場どおりの価格の物件を購入(相場どおりに購入するだけでもそれなりの知識が必要です)し、不測のリスクについては避けたほうが無難といえます。

「めったに出ない」割安なボロビルを購入したCさん

Cさんはやり手の飲食店経営者です。雇われ店長だった時代から培ってきた多方面の人脈を活かした独自の仕入れルートを開拓することで、独立してからも大きな利益を上げて多店舗展開を実現してきました。

 

そのため、不動産投資においても飛躍的に資産を増やすコツがあるはずだと考えていました。

 

Cさんはある日、インターネットのポータルサイトで割安な物件を見かけて、掲載していた不動産会社に相談のアポイントを取りました。

 

不動産会社のオフィスで詳細を聞くと、「都心のオフィス街でこんなに割安な物件はめったに出ません」と担当者から説明がありました。Cさんが見つけたオフィスビルは周辺の同条件のビルと比較すると価格が2割程度安く、ボロボロではありますが駅近の立地であるため、確かにリフォームをすれば高い賃料を得ることができそうです。

 

「お得な物件だ」と確信したCさんはたいへん喜び、初心者の自分に周辺相場や立地の特性を丁寧に説明してくれた不動産会社に非常に感謝して即購入を決めました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ「一見割安」は「実は割高」物件…そのワケは?

※本連載は、鈴木子音氏の著書『不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略

不動産投資で組み立てる 富裕層のための資産防衛戦略

鈴木 子音

幻冬舎メディアコンサルティング

いまや富裕層にとって、資産は「築く」よりも「守る」ことが難しい時代になっています。 2022年度の税制改正大綱では財産債務調書の提出義務者の拡大や相続税と贈与税の一体化への検討が打ち出され、徹底的な財産の把握と徴…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録