(画像はイメージです/PIXTA)

香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。

ハンセン指数 20,156.51 pt (▲2.26%)
中国本土株指数 6,885.48 pt (▲2.78%)
レッドチップ指数  3,694.17 pt (▲1.49%)
売買代金1,296億4百万HK$(前日901億9万HK$)

ペロシ米下院議長、訪台の可能性。中国外務省は怪訝

7月28日、米中首脳会談がオンライン形式で開催された。バイデン米大統領と習近平国家主席は、約2時間20分にわたってお互いの意見を表明しあったという。

 

両首脳の会談は5度目で、中国外務省は会談後に声明を発表し、バイデン大統領が「一つの中国」という米国の従来からの基本方針を支持することを改めて表明したと確認した。ホワイトハウスも声明を出し、バイデン氏は、台湾に関する米国の方針は不変であるが、台湾海峡の現状を一方的に変更する取り組みには「強く反対する」とくぎを刺したことが分かった。

 

米国側は今回の電話会談について、「率直で実のある」話し合いだったとの見解を示した。中国外務省は過去の両首脳の会談後に「建設的」と評価するコメントを発表してきたが、今回は両国の声明ともこの表現は盛り込まれなかった。

 

ホワイトハウスは今回の会談を「米中間の意思疎通の経路を維持し深化させ、責任を持って相違に対処し、利害が一致する分野では協力する」取り組みの一環だと説明した。

 

台湾を巡っては米中間でぎくしゃくしているが、ペロシ米下院議長が8月にアジア歴訪を予定しており、その日程の中で訪台する可能性が取り沙汰され、中国外務省は反発している。

 

ペロシ氏は8月に日本やインドネシア、シンガポールなどを訪問する予定が伝えられていた。ホワイトハウスはペロシ氏自身の外遊は、それぞれの政治家の判断だとして公式の見解は表明していない。また、ペロシ氏周辺は、安全面での懸念を理由に旅程についてはコメントしていない。

中国政府は下半期も「ゼロコロナ政策」を堅持

29日の香港株式市場はアジア市場をアンダーパフォームした。米中関係に改善の見通しが立たないことに加え、中国共産党が中央政治局会議を開催した後に演説した習近平国家主席が、初めてマンション建設を巡るトラブルについて言及し、危機感を露わにした。

 

また下半期の政策では、新型コロナウイルス対策では「ゼロコロナ政策」の堅持を改めて確認した。GDP成長率5.5%前後の目標達成に対するコミットメントをめぐっては玉虫色だと受け止める市場参加者も増えている。

次ページハンセンテック指数引き下げの要因は?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧