(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

織り込み通りなら、米10年金利の「上限」は3.8%程度

先日、米連邦準備制度理事会(FRB)が0.75%の利上げを決定しました。[図表1・2]では、①利上げ決定と同時に出されたFRBによる政策金利の見通しと、②直近の金融市場の利上げ織り込み(フェデラルファンド金利先物)をそれぞれみています。

 

[図表1]FRBの政策金利およびFRBによる見通し
[図表1]FRBの政策金利およびFRBによる見通し

 

[図表2]FRBの政策金利および金融市場による見通し
[図表2]FRBの政策金利および金融市場による見通し

 

「年内の利上げ」については、①FRBの場合、7月に0.75%、9月に0.5%、11月に0.25%、12月に0.25%といったスケジュール感になります。その一方で、②金融市場は、7月に0.75%、9月に0.75%、11月に(ほぼ)0.50%、12月に0.25%の利上げを織り込んでいます。

 

「利上げの打ち止め水準」については「3.8%程度」でほぼ一致しています。他方で、「利下げ開始のタイミング」については、①FRBは「2024年のどこか」で、②金融市場は「来年5月ごろ」と見込んでいます。

 

必ずしも「利下げ=景気後退」ではないものの、多くの場合においてはそうであり、両者から、いわば「悲観的な見通し」が発せられているわけです。大きな利上げ幅ですから、悲観的になっても不思議ではありません。

 

これらの情報が正しいと仮定し、米国債利回りの「上限」について考えてみます。

 

[図表3]のとおり、まず、①利上げ期の2年金利【青色】は、政策金利【灰色】に「タッチしない」ように上昇していき、利上げの打ち止め前後で(利下げを先読みして)政策金利を下回ります。したがって、2年金利の「上限」はおおむね、政策金利の打ち止め水準です。

 

また、②10年金利【オレンジ色】は、利上げの終了が近づくと(景気後退を織り込んで)「逆イールド」になる(=10年金利の水準は2年金利を下回る)わけですから、10年金利の「上限」もおおむね、政策金利の打ち止め水準と考えられます。

 

[図表3]FRBの政策金利および米国2年、10年国債利回り
[図表3]FRBの政策金利および米国2年、10年国債利回り

 

したがって、(現在の織り込みが正しいと仮定すれば)2年金利も10年金利の上限も3.8%程度と考えることができます。10年金利については一度、3.49%まで上昇しているため、上昇余地は限られます。

 

次ページ長短金利がふたたび逆転

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録