(※写真はイメージです/PIXTA)

2020年の「家計調査」で高齢夫婦無職世帯のデータによると生活費が不足するどころか、1110円余るという結果になりました。「老後2000万円問題」は、解消しました。高齢者が、コロナ禍を機に、お金を使わずに貯め込むようになったからです。経済ジャーナリストの荻原博子氏が著書『知らないとヤバい老後のお金戦略50』(祥伝社)で解説します。

節約で「老後2000万円問題」も解消

『老後の資金がありません!』という映画が、累計動員数100万人を超え、話題になりました。

 

この映画には、私もちょこっと出演させてもらっているので、多くの人に観ていただけたことはうれしいです。

 

この映画がヒットした背景には、前田哲監督の才能と天海祐希さんをはじめとした芸達者な俳優さんの奮闘がありましたが、それだけでなく、老後のお金に対するみなさんの不安が大きかったことがあったのでしょう。

 

■新型コロナでまさかの黒字化

 

老後のお金については3年前、金融庁の審議会が「老後資金が2000万円不足する」という報告書を出し、大騒ぎになりました。

 

この報告書は、総務省統計局の調査をもとにしたもので、高齢者世帯は収入に比べて支出が月に約5万5000円多く、これが30 年続くと、生活費だけで約2000万円のお金が不足し、貯蓄を切り崩していかなくてはならないというものでした。

 

総務省「家計調査報告」
高齢夫婦無職世帯の家計収支(2017年) 総務省「家計調査報告」

 

もともと、この報告書は「老後のお金が2000万円も足りなくなるから、今のうちに投資をしなさい」という趣旨のものでしたが、この前段の「2000万円足りなくなる」というインパクトが大きすぎて、大騒ぎになりました。

 

ところが、新型コロナウイルスの蔓延で、状況が一変しました。

 

総務省「家計調査報告」
高齢夫婦無職世帯の家計収支(2020年) 総務省「家計調査報告」

【画像】高齢夫婦無職世帯の家計の推移2017~2020年

 

表は、「老後2000万円不足する」という報告書のもとになった総務省「家計調査」(2017年)のデータと、2020年の「家計調査」でわかった高齢夫婦無職世帯のデータです。なんと、生活費が不足するどころか、1110円余るという結果になっています。つまり、「老後2000万円問題」は、解消したということです。

 

なぜ、こんな結果になったのかといえば、「老後2000万円不足問題」で衝撃を受けた高齢者が、コロナ禍を機に、お金を使わずに貯め込むようになったからです。

 

外出が減り、娯楽費や交際費が大幅に減っただけでなく、2020年は、1人10万円の現金給付があったので、この一部が貯蓄に回ったのではないかと推測されます。

 

結果、2020年の同じ総務省の「家計調査」では、月約5万5000円だったはずの赤字が消えただけでなく、一転1110円の黒字となりました。

 

コロナ禍では、多くの人が「自分の身は自分で守らなくては、政府もあてにならない」と感じました。皮肉なことに、菅義偉前首相が所信表明演説で強調した「自助」の精神は、国民がコロナに罹っても入院させられなかった政府の無策さに表れています。そのため、せっせと節約し、貯蓄を増やしました。

 

「自分の身は、自分で守らなくてはならない」。そんな時代になっていることを、まずしっかりと心に刻みましょう。

 

 

 

預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか?

 

“新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」

>>12/3(火)LIVE配信<<

 

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

次ページ老後に向けてやるべき3大節約ポイント

本連載は荻原博子氏の著書『知らないとヤバい老後のお金戦略50』(祥伝社)より一部を抜粋し、再編集したものです。

知らないとヤバい老後のお金戦略50

知らないとヤバい老後のお金戦略50

荻原 博子

祥伝社

「貯蓄ゼロ」のご家庭は、40代で35.5%、50代で41%(金融広報中央委員会調べ・2021年)と衝撃的な数字になっています。この世代は、給料カットやリストラの対象となり、かなり「ヤバい!」のに、解決策も見出せないまま厳しい…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録