(※写真はイメージです/PIXTA)

「向かい風だから離陸できる」。これはアメリカの実業家、ヘンリー・フォードの格言です。航空会社にとってコロナ禍はまさに「向かい風」となり、破綻に追い込まれる企業が相次ぎました。その一方で、困難を乗り切り需要回復に成功した企業も…。一体何が航空会社の明暗を分けたのでしょうか? ヨーロッパ株を中心に欧米株に精通したキャピタル アセットマネジメント株式会社が解説します。運用者の目線から、事例を交えつつ世界のツーリズム業界の動向を見ていくことで、資産運用の参考になるかもしれません。

「向かい風だから離陸できる」byヘンリー・フォード

図表2のグラフは、世界の旅客便の運航便数の推移を示したものです。新型コロナウイルス感染症パンデミック発生当初は、機内感染のリスクを懸念して、航空機利用者数の回復には時間を要するのではないかと見られていましたが、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた2020年の4月以降、運航便数は順調に回復してきたようです(図表2)。

 

期間:2020年1月~2022年4月 出所:GVC Gaesco社の資料
[図表2]旅客便の運航便数(週次) 期間:2020年1月~2022年4月
出所:GVC Gaesco社の資料

 

新型コロナウイルス感染症パンデミックの中では、バカンスに出かけるにあたり、密を避けた移動手段として、キャンピングカーが重宝されました。それでは、航空機のレジャー需要はどうなっているのか、年間8,940万人(2018年)の観光客を集める世界一の観光大国フランスのデータを使って探ってみたいと思います。

 

図表3のグラフは、フランスの玄関口であるパリ首都圏(Île-de-France)にあるシャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港の月別旅客数の合計を表したものです。季節要因での上げ下げはあるものの旅客数は回復途上にあります。どうやら、空路を利用するバカンシエ(休暇をとる人)も戻ってきているようです。5月に入り、夏季バカンスシーズンに向けて、航空券の予約が好調であるというニュースをよく耳にするようになりました。この夏、さらなる飛躍が期待できそうです。

 

*シャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港の利用旅客数の合計 単位:百万人 期間:2019年1月~2022年4月 出所:Bloombergの情報を基にキャピタル アセットマネジメント(CAM)が作成
[図表3]パリ空港利用旅客数* *シャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港の利用旅客数の合計
単位:百万人
期間:2019年1月~2022年4月
出所:Bloombergの情報を基にキャピタル アセットマネジメント(CAM)が作成

 

余談になりますが、パリ首都圏(Île-de-France)には、シャルル・ド・ゴール空港、オルリー空港のほか、もう一つル・ブルジェ空港があります。かつて『翼よ!あれが巴里の灯だ』という映画がありました。随分前の映画なので観た方は少ないかもしれませんが、タイトルに馴染みのある方は多いのではないでしょうか。米国の飛行家チャールズ・リンドバーグの大西洋無着陸横断飛行を描いた映画です。彼が降り立ったのがこのル・ブルジェ空港です。1914年に開港し、長い間、一般の商用空港として利用されてきたのですが、今ではビジネスジェット専用の空港となっています。新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響で、風前の灯に見えた航空業界ですが、翼は再び世界の灯を見始めました。

 

 

キャピタル アセットマネジメント株式会社

 

生まれ変わる「日本株式市場」
マクロ分析のプロが語る!
インフレ世界での運用と日本株の見通し>>12/4開催

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
  
>>カメハメハ倶楽部<<

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録