ITトラブルを「未然に防ぐ」ためにできること
こうして、いわば病院側の都合で職員に無理を言っているケースがあるにもかかわらず、病院によっては「システム担当なんだろう、なんとかしてくれないと困る」と、担当職員に責任を丸投げし叱責する言動も見られます。苦労して学びながら管理をしているのにこのような扱いを受けるのは、職員にとっても理不尽な話です。
リスクへの備えとしても問題解決の方法としても、まったく得策といえません。トラブルを未然に防ぐには、やはりITをある程度知る職員が情報システムを管理するのがいちばんです。
もしそうした人材がおらず、ほかの部署から人員を回すのならば、過度に責任を押し付けることなく、トラブルが起こった際はチームで解決を図る体制づくりも行う必要があります。
それができないのなら、そもそもオンプレミス型電子カルテを選ぶところから見直すべきでしょう。病院内に専用設備を置く必要のないクラウド型電子カルテの検討を進めるほうが、より生産的な判断につながる可能性があります。
山本 篤憲
株式会社アリオンシステム
代表取締役社長
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】