3か年計画の経営計画最終年の見直し方
■作成ポイント
2年度目が終わって最終年度に入るときのことを見てみましょう。特に、実績が目標を下回っている場合には、最終年度で補っていかなければいけません。
経営計画の中で、2年度目から3年度目に継続するのは、意義、経営理念、経営ビジョン、経営目標です。これらは基本的なことなので、最終年度での変更はしません。
最終年度に新たに作成するのは、まずはやはり外部環境と内部環境です。2年目と同様、外部環境の「機会」「脅威」と内部環境の「強み」「弱み」が変化していないか見直して、あらためて作成します。 経営方針も、自社の「人」「物」「金」「情報」が現在どうなっているかをふり返り、作成し直します。
年度目標利益計画は原則として、最初に計画していたままの数値としますが、過去2か年の実績が計画を下回っている場合は、最終年度でどう補っていくかを検討し、目標の見直しをします。ただし、最終年度ですから、どうしても補いきれない計数である場合もあります。
そのときは、達成可能な計数にしましょう。逆に、前年度の実績が計画を大きく上回っている場合は、計画を上方修正します。そしてこの年度目標利益計画をもとに、月別目標利益計画を作成します。
主要施策も、原則として最初に計画していた施策を記載しますが、過去2か年の利益実績が計画を下回っている場合は、施策の見直しをします。また、前年度の目標利益計画の結果が計画を上回った場合は、当初設定した主要施策を踏襲します。
行動計画としては、主要施策を達成するための具体的行動内容と、月別の計画線表を作成します。2年度目と同様、前年度の行動実績が計画を下回っていた場合は反省と見直しを行い、上回っていた場合は新たな行動内容を設定します。
行動計画管理表も作成します。このときも、前年度の行動実績をよく検証し、その反省を活かしましょう。
宮内 健次
中小企業診断士 社会保険労務士
↓コチラも読まれています
ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか
富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由