(※写真はイメージです/PIXTA)

暗号資産の確定申告では、損益計算を行い正確な利益額を算出する必要があります。正しい知識を持たないまま、エクセル等の表計算ツールを使って自己流で計算して確定申告を行う方も多く見受けられますが、自己流の計算にはリスクが伴うため注意が必要です。ここでは「自己流の計算」をおすすめできない理由について、株式会社Aerial Partnersの代表取締役・沼澤健人氏が解説します。

【関連記事】暗号資産投資家に伝えたい…「確定申告で重要になること」3つ

利益の有無に関わらず、計算は毎年実施する必要がある

暗号資産取引を行っている場合は、利益が出ていないだろうと感じている場合でも、利益額の計算を毎年実施することが望ましいです。その理由には以下の2つが挙げられます。

 

**********

<暗号資産の利益額の計算を毎年行ったほうが良い理由>

 

①正確な利益額(または損失額)を算出するため

②年末(12月31日)時点で保有している各通貨の数量と平均取得単価を算出し、翌年の計算に使用するため

**********

 

①正確な利益額(または損失額)を算出するため

 

確定申告する上で大切な年間の利益額(損失額)は、実際に計算をしてみないとわかりません。また、「なんとなく利益が出ている」「おそらく数十万円ではないか」など、概算の金額で確定申告はできません。

 

今年は利益が出ていないだろうと思っていても「実は20万円以上の利益があって確定申告が必要だった」というケースもあるため、計算を実施しておくことをおすすめします。

 

②年末(12月31日)時点で保有している各通貨の数量と平均取得単価を算出し、翌年の計算に使用するため

 

暗号資産の税制上、年末(12月31日)時点で保有している「各通貨の保有数量」と「平均取得単価(※)」は翌年度に引き継がれ、引き継いだ平均取得単価の情報をもとに翌年度の損益計算を行います。そのため、利益が出ていないと感じている場合であっても計算を行い、各通貨の保有数量と平均取得単価を把握しておく必要があります。

 

※ 平均取得単価…暗号資産1枚あたりいくらで取得したかという情報

次ページエクセルを使った「自己流」はおすすめできない理由

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧