
急騰・暴落が度々話題になる「暗号資産」。過去の巨額流出事件を例に挙げ、「自分が始めるにはリスクが高すぎる…」と断言する人も少なくない。ハマる人、ハマらない人、その違いは如何に? 暗号資産税務計算の支援サービスを提供する株式会社Aerial PartnersのCEO・沼澤健人氏が解説していく。
- 【第1回】 誤送金による紛失も…「暗号資産の旨み」と「やっぱり気になるデメリット」 2022/01/15
- 【第2回】 暗号資産の税務は、ほかの投資と比べて「圧倒的に面倒くさい」 2022/01/22
- 【第3回】 暗号資産投資家に伝えたい…「確定申告で重要になること」3つ 2022/01/29
- 【第4回】 「暗号資産の確定申告」は複雑…税金計算に必須の知識<移動平均法と総平均法>の違い 2022/02/05
- 【第5回】 暗号資産の税金計算「エクセルを使った自己流」が“おすすめできない”理由 2022/02/12
- 【最終回】 サラリーマンの「暗号資産取引」確定申告で会社にバレる?…「仮想通貨の税金」“6つの疑問” 2022/03/04
本連載の著者紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 05/19 ニューヨーク、ハワイ、京都…突き抜けた富裕層が実践している「超ハイクラス」不動産投資の今
- 05/19 米国ウィスコンシン州に拠点を置く独立系運用会社の ポートフォリオマネージャーが語る設定来32年間で140倍の実績を上げた「米国株」での資産運用&米国株式市場の見通し
- 05/20 承継、M&A、廃業…出口まで見据えたクリニックの安定経営を実現する「生命保険活用術」
- 05/21 相続税の「税務調査」の実態と対処方法 ―調査官は重加算税をかけたがる
- 05/21 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 05/22 次世代に資産を正しく引き継ぐための重要な一歩!金融資産1億円以上の方向け「子どもの投資教育」の進め方
- 05/22 <民事信託を正しく活用するためのセミナー/基礎編>金融資産1億円以上の方が知っておくべき「民事信託」のキホン
- 05/24 直営、リース方式、FC、MC方式等の違いとは?不動産投資家のための「ホテル・旅館」経営の基礎知識
- 05/24 なぜ金融機関や大手M&A仲介会社は“中小企業のM&A”に取り組まないのか?後継者に悩む中小企業オーナーのための「事業承継」の進め方
- 05/25 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング