【関連記事】年収500万円だったが…14万円の年金生活におびえる人、続出
寄附金控除でき、返礼品ももらえる!「ふるさと納税」
ふるさと納税は、応援したい自治体に寄附をして手続きすると、寄附金控除が受けられる制度。寄附金控除によって、所得税や住民税を安くできます。また、寄附先の自治体からは多くの場合、各地の名産品や生活用品などの返礼品(お礼の品)を受け取ることができます。それでいて、最終的な自己負担額は2,000円で済みますので、とてもお得です。
ふるさと納税をすると、返礼品のほかに寄附金受領証明書が届きます。翌年の確定申告のときに、これを提出して寄附金控除の手続きを行えば、税金が安くできます。特定事業者が発行する「寄附金控除に関する証明書」の添付でもOK。また、会社員・公務員の方は寄附先の自治体が5つまでであれば、ワンストップ特例制度を利用すると確定申告なしで税金を安くできます。
ふるさと納税の寄附額には上限があります。この上限を超えて寄附をしても税金は安くなりません。上限は年収や加入期間によって異なります。自分の上限額を調べたうえで寄附しましょう。「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「さとふる」などのふるさと納税専用サイトを活用すると、自分の上限額がわかるのはもちろん、返礼品を検索して選び、ふるさと納税の手続きもできるので便利です。
10秒チェック!
自分の年収や加入期間を確認し、上限ギリギリで寄附をしましょう。「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「さとふる」をみて上限額の確認をし、返礼品も選んで自治体を応援していきましょう。
注目のセミナー情報
【相続・事業承継】10月9日(水)開催
遺す家族を揉めさせない…
「相続対策」の方法をFPが徹底解説!
【資産運用】10月12日(土)開催
〈会計士・証券アナリスト資格保有〉
お金のプロが徹底解説…大波乱相場!「NISA」で資産を守る方法