(写真はイメージです/PIXTA)

世界的にコロナ禍からの経済活動再開が進み、インフレが進行した昨年。本記事では、ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏が昨年の相場を振り返り、2022年の金価格の相場展望を予想します。 ※本記事は、ニッセイ基礎研究所の金融市場・外国為替(通貨・相場)に関するレポートを転載したものです。

あなたにオススメのセミナー

    金融市場(12月)の振り返りと予測表

    ■10年国債利回り

    ・12月の動き…月初0.0%台半ばでスタートし、月末は0.0%台後半に。

     

    月初、オミクロン株の感染拡大への警戒からリスクオフ地合いとなり金利は低下、6日には0.0%台前半に接近。しかし、翌7日には、「同株の重症化率は高くない」との見方が台頭して金利は持ち直した。

     

    その後は景気の先行き懸念が低下圧力となる一方で米インフレ懸念が上昇圧力となったほか、FOMCを控えて様子見地合いとなり、0.0%台半ばでの膠着が継続。下旬も決め手を欠き、方向感のない展開が続いたが、月終盤には「オミクロン株が経済に与える影響は限定的」との見方が強まり米金利上昇に引っ張られる形で金利が上昇、月末は0.0%台後半で終了した[図表11][図表12][図表13][図表14]。

     

    日米長期金利の推移(直近1年間)/日本国債イールドカーブの変化/日経平均株価の推移(直近1年間)/主要国株価の騰落率(12月)
    [図表11]日米長期金利の推移(直近1年間)
    [図表12]日本国債イールドカーブの変化
    [図表13]日経平均株価の推移(直近1年間)
    [図表14]主要国株価の騰落率(12月)

     

    ■ドル円レート

    12月の動き…月初113円台半ばでスタートし、月末は115円付近に。

     

    月初、オミクロン株への警戒からリスクオフの円買いが入り、2日に一時113円を割り込んだが、米雇用統計改善期待などから踏みとどまり、しばらく113円台前半での推移に。7日には、「同株の重症化率は高くない」との見方が台頭して113円台後半となり、FOMCでの政策金利見通し引き上げを受けた16日には114円台に上昇した。

     

    その後は一旦114円を割り込んだものの、下旬には米国でのコロナ経口薬の承認などもあり、オミクロン株への警戒感が緩和、リスクオンの円売りが入り、月末は115円付近で終了した[図表15][図表16]。

     

    ドル円レートの推移(直近1年間)/ユーロドルレートの推移(直近1年間)
    [図表15]ドル円レートの推移(直近1年間)
    [図表16]ユーロドルレートの推移(直近1年間)

     

    ■ユーロドルレート

    ・12月の動き…月初1.13ドル台前半でスタートし、月末も1.13ドル台前半に。

     

    月初、オミクロン株拡大に伴うリスクオフのユーロ売りや米金利上昇を受けて、7日に1.12ドル台半ばまで下落したが、7日には同株への警戒感緩和でユーロが買い戻され、1.13ドル台を回復。中旬も欧州でのオミクロン株拡大がユーロの圧迫材料となる一方、持ち高調整的なユーロ買いやECBの資産買入れ縮小決定が支えとなる形で、1.13ドルを挟んだ方向感のない展開が続いた。下旬にはオミクロン株への警戒感が緩和したことで、リスク選好的なユーロ買いが入る一方、米指標改善を受けたドル買いが上値を抑制、月末も1.13ドル台前半で終了した[図表17]。

     

    金利・為替予測表(2021年1月7日現在)
    [図表16]金利・為替予測表(2021年1月7日現在)

     

     

    上野 剛志

    ニッセイ基礎研究所

    2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
    「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
    来場登録受付中>>

     

    【関連記事】

    ■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

     

    ■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

     

    ■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

     

    ■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

     

    ■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

     

    本記事記載のデータは各種の情報源からニッセイ基礎研究所が入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本記事は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
    ※本記事は、ニッセイ基礎研究所が2022年1月7日に公開したレポートを転載したものです。

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録