あなたにオススメのセミナー
「アクティブファンド特集」を見る
本記事のポイント
・真のDXにトヨタはたどり着いた
・企業価値評価の中心は真のDX企業への変革に
今年の大発会…上昇幅は史上4番目の高水準
今年の大発会は500円超の大幅高と幸先いいスタートとなった。日本証券新聞によると、上昇幅(510.08円)は1992年、1996年、2018年に次ぐ史上4番目の高水準とのことだ。
また同紙は「発会高は年間高」のアノマリーに触れ、大発会上昇となった過去46回の年間騰落は32勝14敗(勝率69.5%)と紹介している。つまり大発会が高かった年は、年間でも約7割の確率で株価が上昇するということだ。
大発会で目立ったのがトヨタ(7203)の大幅高だ。115円台をつけた円安に加え、この日の日本経済新聞朝刊が「トヨタ自動車は2025年にも、次世代車の加速や安全制御機能などを一括で動かす頭脳にあたる基本的な車載ソフトウエアを実用化する」と報じたことが買い材料になった。
トヨタは一時、132円高の2,237円50銭まで上昇し、昨年11月17日に付けた株式分割考慮後の上場来高値を約1ヵ月半ぶりに更新した。半導体不足の解消による生産回復の期待も追い風になった。
さらに米国市場でもトヨタのADRが大幅に上昇した。トヨタの2021年の米国市場の新車販売台数が233万台となり、ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて首位になったとの報道が好感された。
複数の好材料の中でも、やはり「車載ソフトウエアを実用化」のニュースのインパクトが大きいと考える。
これはトヨタの自動車生産に対する「思考」が、テスラのそれに追いついたことを意味する。すなわち、クルマの性能の進化は「買い替え」によってではなく、ソフトを「アップデート」することで手に入れるという発想である。クルマ作りの中心にソフトウエアを据えたということだ。
「クルマ(vehicle)」という製品にとってもソフトが中心だが、トヨタという「自動車メーカー」にとってもソフトウエアが中心に位置づけられるようになった。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!