コロナ禍、「おうち時間」の増加で家具や家電など、インテリアにこだわる人は増加傾向にありますが、「本当に自分らしい空間」作りの真髄はどこにあるのでしょうか。本記事では、ライフスタイルショップ「SEMPRE SESIGN」代表取締役会長である田村昌紀氏が、理想的で豊かなライフスタイルについて紹介していきます。

【新着記事】経理担当が「お金を無邪気に着服」ルワンダで怒涛のレストラン経営

いいものには背景があり、作り手の思想がある

ものの背景を知ることには意味がある。

 

まず、どんな材料で作られているのか。それから誰が作っているのか。なにより大切なのは、思いを込めて作られている部分はどこなのか。

 

僕が北欧の家具に惹かれるのは、ものの背景が明確であるからなのだ。それはアアルトの生きた時代から現在に至るまで変わらないと感じている。

 

スウェーデンの建築家、ニルス・ストリングが考案した壁掛け収納システムは、1949年にデザインされて以来、70年以上経った今でも人々に愛されている。シェルフの幅は2種類とシンプルで、さまざまな色や素材を組み合わせて、必要な数だけつなげたり重ねたりすることができる。

 

このシステムはスウェーデン国内はもとより、世界中に広がった。ストリング氏なきあとは後継者二人が経営を引き継いでいる。僕が彼らに会ったのは、10年ほど前のことだった。ストリング氏が生み出したピュアな原型を、今の暮らしに合うよう、アップデートしているという。僕らはすっかり意気投合して、親しい付き合いを重ねている。

 

実は日本の市場において、シェルフは難しいインテリアとされている。なぜならシェルフをかける時、壁に穴をあけなければならないからだ。日本では壁に穴をあけるのはあまり良しとされていないが、そういった事情を飛び越えて、ストリングのシェルフはすばらしいと思う。そこには作り手の思想が感じられる。時間をかけて伝えていくうちに、日本でもストリングのファンが増えていった。

 

なにもない壁にこのシェルフをかけると、色のアクセントができて、空間が生き生きとしてくる。なによりユニークなのは、そこに飾るものによって、使い手の個性が現れることだ。単なる「見せる収納」を超えて、使い手の人生をまるごと肯定するような豊かさが感じられる。

 

ストーリーのあるものを毎日見て、日々使うと、それは暮らしの豊かさにつながっていく。そのことを、ストリングのシェルフはそっと教えてくれるのだ。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ本物を見極める力をつけるには
本当に必要なものだけに囲まれる、上質な暮らし

本当に必要なものだけに囲まれる、上質な暮らし

田村 昌紀

幻冬舎メディアコンサルティング

25年間、世界中の美しいデザインを追求し、「SEMPRE DESIGN」の田村氏が辿り着いた、長年にわたって愛用できるものに囲まれて過ごす、理想的で豊かなライフスタイルの真髄。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録