【関連記事】築29年のボロ3DK「妙な臭いがします。」リノベで大変貌の謎
「ダイニングテーブル」と「仕事用の机」のある共通項
ダイニングテーブルと仕事用の大きな机には、ある共通項がある。それは、使う人数と大きさとのバランスだ。大きすぎても会話が成り立たないし、小さすぎると腕がぶつかって居心地が良くない。
家族4人で食事をしていた時期は、オーバル型のダイニングテーブルを使っていた。数年前に家内を見送り、子どもたちも独立した今、日常的な食事をするときにはキッチンに置いた丸テーブルで軽く済ませている。
ゲストがきたときはリビングルームのオーバルテーブルに案内するが、これは機能性を優先するというよりも、日常にメリハリをつけたいからそうしている。
丸いダイニングテーブルというのは、あまり一般的ではないかもしれない。たいていは長方形か正方形だし、皆、そのほうが空間におさめやすいと思っている。しかし僕はあえて、オーバル型のテーブルを強くすすめたい。
最近の家庭は仕事部屋や子ども部屋をつくるよりも、食事をするところで勉強したり、仕事をしながら家事をしたり、といった「ながら仕事」が増えていると聞く。そんなとき、スペースに少しゆとりのある丸テーブルが使いやすい。
人間は、60cmの間口さえあれば動きが妨げられず、快適に過ごせる。例えば喫茶店の席を思い出してほしい。テーブルも座席も、一人分は幅60cmになっている。古い喫茶店で見かける角テーブルは理にかなっているというわけだ。ただ、人数が増えるとやっかいだ。例えば三人だと幅180cm必要で、幅を狭めると肘と肘とがつっかえ始める。
丸いテーブルだと、互いの肘が逃げて、ゆったりと食事できる。しかも丸いテーブルやオーバル型なら角がないので、席をつめあえば六人でも八人でも入れる。料理や空間をシェアすることで、関係性にやさしさが生まれる。その気配が僕は好きだ。
ひとつのテーブルをシェアしあって、目と目を見交わしながら食事する。家族の気配を感じながら、おのおのの仕事をする。そんなとき、喜びが心のなかに満ちてくる。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!