「おしゃれなマッサージ屋」を演出したら思いっきり裏目に出た【まさかの看板マーケティング】

「おしゃれなマッサージ屋」を演出したら思いっきり裏目に出た【まさかの看板マーケティング】
(※写真はイメージです/PIXTA)

「あっ、ビール飲んで帰ろうかな」「今日は疲れたし、マッサージ屋でも寄るか」……街を歩いているとき、ふと思い立ったことはありますか。もしかしたら、看板の“不思議なパワー”に引き寄せられたのかもしれません。本記事では、看板製作会社「有限会社オチスタジオ」の代表・越智一治氏が、看板に秘められたマーケティング戦略について解説していきます。

POPだらけのお店…活気はあっても売上がない!の悲惨

店内看板も同様に、POPやパネルなどを増やして活気ある雰囲気をつくることもできますが、それらが売上などに結び付いていないのであれば、減らすことによって店内をスッキリ見せるほうがよいかもしれません。

 

店から少し離れた場所で、店への誘導看板などを複数設置している場合も、それぞれの看板の効果を個別に比べることで、不要な看板をあぶり出すことができます。集客効果が低い看板を突き止めれば、減らしたり、別の場所に移したりすることによって集客効果を高めることができるのです。

 

そのための方法としては、効果が薄そうな看板に目星を付けて、一定期間撤去します。撤去しても集客数に変化がなければ、もともとその看板は設置場所が悪く、お客さんの目に留まっていなかったか、見られていたとしても集客効果が小さかったということです。

 

そのような看板を減らし、効果がある看板を残していくことで、看板マーケティングにかけるコスト、手間、時間を効率よく使えるようになります。

 

または、場所が悪かったのであれば別の場所に移したり、目立つデザインやお客さんに刺さるコピーに変えたりして集客効果を高める改善案を考えることもできます。

 

 

越智 一治

有限会社オチスタジオ 代表取締役

※本連載は、越智一治氏の著書『看板マーケティング戦略』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

看板マーケティング戦略

看板マーケティング戦略

越智 一治

幻冬舎メディアコンサルティング

ピーター・ドラッカーは、マーケティングの理想は「販売を不要にすること」であると言いました。 つまり、営業マンが売り込みに走り回らなくても、商品やサービスが「自ずから売れるようにすること」が究極のマーケティングだ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧