所有者が承諾していない以上、立ち退いてもらえる
先ほど、太郎さんが親の老後の面倒を見ようとしていることはよいことだと述べましたが、それは、そのようなことができる環境が整っていればの話です。
だれと同居するかは夫婦にとって重要な問題ですから、太郎さんは、自分の親を呼び寄せるのであれば、妻であるゆり子さんの承諾を得るべきであったでしょう。とくに本件では、マンションはゆり子さんの所有物ですから、ゆり子さんの承諾がなければ、いくら両親の老後の面倒を見ようとすることがよいことであったとしても、許されません。
そこで、本件では、ゆり子さんの承諾を取らなかった太郎さんに問題があるのであって、「夫の親を追い出すのは、人として問題がある」とする選択肢③も誤りです。
したがって、本件では、「マンションの所有者は、ゆり子さんなので、ゆり子さんが承諾していない以上、太郎さんの両親に立ち退いてもらうことができる」とする選択肢④が正解となります。
本件では、ゆり子さんが太郎さんの両親が引っ越してきたところで、問題にしているので立ち退いてもらえそうです。
時間が経過すると「同居を承諾」と判断される場合も…
しかし、同居してしばらくしてしまうと、裁判となったときに裁判所に同居を承諾してしたと判断されてしまう可能性があります。
老後は同居して面倒を見ることを承諾したとみなされてしまうと、太郎さんの両親が亡くなるまで同居することを承諾したこととなってしまいますから、立ち退いてもらうことはほぼ不可能となってしまうところでした。
無償で住まわせる場合、承諾したとみなされてしまうと、思わぬ不利益を被る可能性があります。ご注意ください。
※プライバシーに配慮し、実際の相談内容と変えている部分があります。
高島 秀行
高島総合法律事務所
代表弁護士
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】