その場合、重要になってくるのが周りでかかわっている人々と本人との人間関係です。
Kさんについて考えてみると、Kさんと私たちをまず結び付けてくれたのはケアマネジャーです。
Kさんに怒鳴られながらもKさんのために走り回ってくれました。何度ヘルパーステーションを変更したことでしょう。またヘルパーの皆さんは完璧な仕事を求められたうえに突然自分勝手に暴言を吐き、物盗られ妄想もあるKさんにとても寛容に接してくれました。
看護師たちは表面的なKさんの素顔ではなく、Kさんの本質を理解しようと努力してくれました。医療ソーシャルワーカーは行政との橋渡しをしてくれました。Kさんを失望させないように医師もそれなりに努力しましたが、これら全ての職種がうまく噛み合ったからこそKさんの看取りができたのだと考えます。
*****************************
矢野 博文
1957年7月徳島市生まれ。1982年川崎医科大学を卒業。以後病院で麻酔科医として勤務。2005年3月よりたんぽぽクリニックで在宅医療に取り組む。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】