※画像はイメージです/PIXTA

人口減少で需要の先細りが見えている日本。そのような状況に海外に活路を見出す企業が後を絶ちません。戸建て住宅を手掛けるハウスメーカーも同様です。住宅市場として、また投資対象としての米国の魅力をみていきましょう。

あなたにオススメのセミナー

    【関連記事】税制改正で節税メリット減少も…「米国不動産投資」が放ち続ける魅力とは【税理士が解説】

    内需先細りで国内ハウスメーカーが海外に活路

    \参加無料/
    【オープンハウスのアメリカ不動産投資セミナー】

     

    昨今、海外に活路を見出すハウスメーカーが増えているといいます。その理由は誰もが想像する通り、国内需要の先細り。総務省『令和2年国勢調査』によると、日本の総人口は1億2,622万6568人と、5年前の調査から86万8,177人の減少となりました。2008年をピークに人口減少期に入った日本では、これから人口増は見込めません。国立社会保障・人口問題研究所による『日本の将来推計人口(平成30(2018年)年推計)』をみても、2015年時の人口を100とした際、2040年の推計人口が100を超えると推測されるのは「東京都」と「沖縄県」だけです。

     

    一方で人口減でも世帯数は増加しています。つまり、家族の構成人数が減り、単身者世帯が増えているということ。そのため日本国内の不動産投資において、ワンルームマンションやアパートといった単身者向けについては、まだまだ元気といった印象です。

     

    しかし戸建てを主戦場とするハウスメーカーにとって、人口減に加えて家族の構成人数の減少というトレンドにおいては、明るい未来を見通すのは難しいでしょう。

     

    国土交通省『住宅着工統計』によると、2019年の新規戸建ての建築数は88万4,000件。20年で約30%ほど、マーケットが小さくなった計算です。

     

    【新規戸建て建築件数の推移】

    1999年:1,226千戸(持家系788千戸、438千戸)

    2000年:1,213千戸(持家系784千戸、429千戸)

    2001年:1,173千戸(持家系721千戸、452千戸)

    *********************

    2008年:1,039千戸(持家系583千戸、456千戸)

    2009年:775千戸(持家系451千戸、325千戸)

    2010年:819千戸(持家系521千戸、298千戸)

    *********************

    2017年:946千戸(持家系531千戸、416千戸)

    2018年:953千戸(持家系555千戸、398千戸)

    2019年:884千戸(持家系543千戸、341千戸)

     

    出所:国土交通省『住宅着工統計』より

     

    杉原 杏璃 氏登壇!
    「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
    (入場無料)今すぐ申し込む>>

     

    注目のセミナー情報

    ​​【海外活用】12月7日(土)開催
    従来の分散投資で資産を守れるのか?
    新時代の富裕層が実践する
    金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

     

    【国内不動産】12月7日(土)開催
    元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
    インバウンド需要を逃すな!
    《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法

     

    オルカン、S&P500…「新NISA」の最適な投資対象とは
    金融資産1億円以上の方だからできる活用法
    >>1/8(水)LIVE配信<<

     

     

    富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
    >>カメハメハ倶楽部<<

    次ページ住宅建設戸数No.1の米国…投資対象としても魅力

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録