外国人観光客が戻ってきた「カンボジア」
日本政府観光局(JNTO)が発表した2023年5月の訪日外国人旅行者数(推計値)は189万9,000人となり、2019年同月比の68.5%。要因はいろいろありますが、日本のインバウンドはコロナ禍前の7割ほどにまで回復していきました。
同じような動きは世界各国でも。たとえば、東南アジアのカンボジア。先日、カンボジア民間航空局(SSCA)は、同国主要3空港*の2023年1~6月利用者数が前年同期比で3.7倍の248万人に達したと発表しました。
*プノンペン、シアヌークビル、シエムレアプの3空港
利用者の増加は、外国人観光客の急増によるもの。同国観光省によると、2023年の上半期の外国人旅行者は前年同期比5.1倍の約257万人に達したと発表。通年では前年比2.2倍、500万人程度になると予想しています。
カンボジアの外国人旅行客数を振り返ると、2000年以降、2003年の一度だけを除き前年比プラスの右肩上がり。コロナ禍前10年で2.5倍以上の増加を遂げていました。政府の推測通りであれば、2023年はコロナ禍前の75%を超える回復になる見通しです。
【カンボジア「外国人旅行者数」の推移】
2000年:46.6 万人(126.6%)
------------------------------------------
2005年:142.2 万人(134.8%)
------------------------------------------
2010年:250.8 万人(116.0%)
2011年:288.2 万人(114.9%)
2012年:358.4 万人(124.4%)
2013年:421.0 万人(117.5%)
2014年:450.3 万人(107.0%)
2015年:477.5 万人(106.0%)
2016年:501.2 万人(105.0%)
2017年:560.2 万人(111.8%)
2018年:620.1 万人(110.7%)
2019年:661.1 万人(106.6%)
出所:UNWTO 資料:GLOBAL NOTE
注目のセミナー情報
【相続・事業承継】2月25日(火)開催
富裕層のための「相続対策」最新スキーム
現金・ゴールド・株式・暗号資産・不動産〈守る→渡す〉超・実践的ノウハウ
【資産運用】2月25日(火)開催
カリスマFPが伝授!
人生100年時代に備える「新NISA」資産形成術
金融資産1億円以上の方のための
「本来あるべき資産運用」
>>1/29(水)LIVE配信<<