※画像はイメージです/PIXTA

少子高齢化の進展とともにますます深刻化している空き家問題。地域に影響を与えることはもちろん、打ち手がない所有者の実態が見えてきました。

あなたにオススメのセミナー

    空き家率13.6%…約850万戸が空き家のまま放置

    少子高齢化が進んでいる日本では、さまざまな問題が顕在化していますが、そのひとつが「空き家問題」です。空き家は崩れて周囲に危害が及んだり、不審者が出入りするなどして地域の安全に支障をきたしたりと、さまざまな問題に波及するとして問題視されています。

     

    総務省統計局の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、全国の総住宅数約6240万戸のうち、空き家は約850万戸、空き家率は13.6%。その内訳をみていくと、「賃貸用住宅」が約432万戸、「売却用の住宅」が約29万戸、「(別荘などの)二次的住宅」が約38万戸、その他の住宅(転勤や入院などのため、居住世帯が長期にわたり不在の住宅や建て替えのなどのため取り壊すことになっている住宅、空き家の区分が困難な住宅)が約348万戸となっています。

     

    空き家率は1993年の調査では9.8%でしたが、2000年代初頭には12.2%、2013年調査では13.5%。それから5年間で0.1%の増加でしたが、数にすれば30万戸の増加なので、やはり空き家問題は深刻だといえるでしょう。

     

    今後、団塊世代が後期高齢者となり、高齢者は急激に増加していきます。それに伴い、空き家も増加していくでしょう。特に交通利便性の悪い住宅街では空き家が一気に増加する恐れがあります。

     

    国土交通省では、『住宅・土地統計調査』で「居住世帯のない住宅(空き家)を所有している」と回答した世帯を対象に『空き家所有者実態調査』を行っています。

     

    それによると、空き家の89.6%が「一戸建て」で、築40年以上が69.1%。築70年以上が17.8%になります。また「腐敗・破損がある」という空き家が54.8%で、手を入れないと住居として利用できない状況にあるといいます。

     

    さらに「最寄りの鉄道の駅から2㎞以上」の空き家が39.9%と最も多く、交通の便が悪いがゆえ、利用に困り、腐敗や破損が進むという現象が起きているわけです。

     

    杉原 杏璃 氏登壇!
    「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
    (入場無料)今すぐ申し込む>>

     

    オルカン、S&P500…「新NISA」の最適な投資対象とは
    金融資産1億円以上の方だからできる活用法
    >>1/8(水)LIVE配信<<

     

     

    富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
    >>カメハメハ倶楽部<<

    次ページ相続した不動産…利活用できず、放置するしかない

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録