「まだ自分に指を向けていない」という問い
■経営者の本当の仕事とは?
セミナーが終わると、大久保さんに言われた言葉を引きずったまま会社に帰り、仕事に戻ります。すると、いつものようにミスが起こり、従業員が入社してはすぐに辞めていくという現実に引き戻されます。
「なんでこんな単純なミスをするんだ!」
「このミスのせいで、お客様から悪い噂を立てられたらどうするんだ!」
「またすぐに辞めてしまった……。なぜ? なぜ? 僕の何が嫌だっていうんだ!」
すると、ミスを指摘していたときの自分の姿が思い浮かびました。相手を指さして、二度と間違いが起きないように指摘している姿です。
そのとき、ハッと気づいたのです。僕はいつも指を人に向けて責め続けていたのです。
「あなたは、まだ自分に指を向けていない」
大久保さんに言われた言葉が頭に浮かびます。
「自分に指を向けるって、もしかして……」
飯田屋に入社してきたばかりの従業員たちは、誰もが夢や希望に目を輝かせて働きはじめます。ところが、月日が経つにつれ、その輝きはみるみる失われ、一人二人と去っていきました。
初めから辞めようと思って入社した人は、誰一人としていないはずです。
それなら、なぜ辞めざるを得なくなったのでしょうか? それは、辞めたくない人が辞めざるを得ない環境がそこにあったからです。
誰もが、自らの能力を生かせる場を探していたはずです。それにもかかわらず、細かいミスを見つけては指摘し、頭ごなしに怒鳴りつけました。
ある日、トイレにペーパーがセットされていないミスがあり、トイレ掃除の担当者を見つけ出して怒鳴りつけました。トイレ掃除の基本すら、なぜできなかったのでしょうか?
それは圧倒的に従業員の数が足りず、急いで店頭に戻る必要があったからです。急がなければならない現場があったのです。ミスをしたい人なんて、誰一人いません。
つまり、原因は従業員たちの「外」にありました。そこには、ミスをしたくない人がミスをしてしまう環境があったのです。
では、その環境の責任者は誰なのか? ほかの誰でもない、僕でした。
従業員たちが一斉に辞めてしまった理由は「僕と一緒に働きたくないから」でした。