(※写真はイメージです/PIXTA)

社会の高齢化とともに深刻さを増す、家賃滞納問題。ここでは、「千葉で理容店を営む80代夫婦」の家賃滞納トラブルについて、OAG司法書士法人代表・太田垣章子氏が解説します。 ※本記事は、書籍『老後に住める家がない!』(ポプラ社)より一部を抜粋・編集したものです。

あなたにオススメのセミナー

    夜逃げさながらの物件…「後始末引き受け」の悲惨

    「僕が依頼者と荷物を片付けますので、2週間ほどいただけますか?」

     

    写真をご覧になった弁護士の先生も、この荷物を老夫婦だけではとてもじゃないけれど片付けられないと思われたようです。自分も確認していなかったのは悪かったので、一緒に作業しますということでした。

     

    片付けなかった老夫婦がいけないのですが、家主の怒りも冷めやらず、先生にも協力をしていただくことになりました。

     

    50年以上住み、理容店を営んでいた荷物や備品の数は、半端ではない量だったようで、先生は2週の週末をすべて片付けに費やし、また平日も粗大ごみを出しに現地に通ったりと奮闘したようです。老夫婦にお金がないので、可能な限り自分たちで処分して、残った分は業者に引き取ってもらいました。若い先生なので頑張ってくれましたが、もし先生が片付けてくれなければ、この費用も結局家主の負担になってしまいます。

     

    長いこと住んでいただけることは光栄なことでしょうが、その分賃借人は歳を重ね、荷物はどんどん増え、そして高齢者本人では身動きできなくなります。

     

    「片付けようと思ってはいるけれど、もう体がついてこない」ということでしょうか。荷物の片付けを入居者任せにしていると、結局家主が処分費用すら負担することにもなりかねません。滞納賃料を払ってもらえないだけでも痛手なのに、荷物の負担まで背負わされるとなると、たまったもんじゃありません。それを避けるためにも早い段階で話し合ったり、断捨離を手伝ったり、そんなサポートも必要な時代かもしれません。

     

    弁護士の先生は「これから高齢者の依頼には、もっと慎重になります」と苦笑いされていました。まさかご自身が、依頼者のゴミの処分を手伝うことになるだなんて、思いもしていなかったはずです。

     

    自営業の幕引き。これから大きな社会問題になりそうです。

     

     

    ※本記事で紹介されている事例はすべて、個人が特定されないよう変更を加えており、名前は仮名となっています。

     

     

    太田垣 章子

    OAG司法書士法人代表 司法書士

     

     

     

    老後に住める家がない!

    老後に住める家がない!

    太田垣 章子

    ポプラ社

    今すぐ、「住活」を始めなさい!「住活」とは、自分のライフプランに合った「終の棲家」を得ることです。60代以降の自分の収入を確認して、最期まで払っていける家賃に合う住居を決めるのです。そのためには、さまざまな「断捨…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧