バランス型への資金流入は堅調
その他、7月は内外株式以外にバランス型にも900億円の資金流入があった。バランス型には2020年2月までは大規模な資金流入があったが、それ以降は資金流出に転じる月もあるなど資金の動きは不安定な状況が続いていた[図表4]。それが、2021年5月からは継続して資金流入が続いている。
7月のバランス型への資金流入900億円のうち、300億円がつみたてNISA対象のバランス型ファンド(黄棒)への資金流入であった。つみたてNISA対象のバランス型ファンドへの資金流入は2021年3月以降、じわじわと増加してきている。
つみたてNISAの口座数(棒グラフ)、買付額(線グラフ)ともに着実に増加していることを踏まえると、つみたてNISAからの買付によってバランス型全体への資金流入も多少なりとも底上げされていると思われる[図表5]。
いずれにしてもバランス型は2020年3月のコロナ・ショックをきっかけに投資家が離れ、販売がふるわなくなっていたが、足元、徐々にではあるが投資家が戻ってきているようだ。また、冒頭でも触れたようにSMA専用ファンドにも7月だけでなく5月、6月と3カ月連続で1,000億円を超える資金流入があった。
ファンド・ラップといったバランス型と似たコンセプトの商品も売れ出してきているのかもしれない。
このように7月は多くの資産クラスで資金流入があった一方で、外国REITと国内REITからは金額は300億未満と小さいものの資金流出があった。
外国REITでは2020年10月から10カ月連続、国内REITでは2021年4月から4カ月連続の資金流出となった。7月は内外問わずREITが株式より堅調で、特に外国REITは2%以上上昇するなど好調なファンドが多かった。そのため、利益確定の売却が出やすかったものと思われる。
前山 裕亮
ニッセイ基礎研究所
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】