契約前に「社内に工事の専門家がいるかどうか」を確認
業者に相談を申し込むと、担当者が家に来て現地調査を行います。
外壁の場合はひび割れやチョーキングの有無、コーキングも同様にひび割れ、亀裂、剥がれなどを確認します。屋根は簡単には上がれないため、梯子(はしご)を使って確認するか、ドローンを使って傷みを確認します。
現地調査では、塗装面積の計算や、足場を組むための立地調査なども行います。
このときに調査した内容が、のちに作成する見積書に反映されることになります。
詳細な金額を出すためには雨漏りなどの状態を確認したり、追加で修理、塗装する場所などを決める必要がありますが、現地調査の段階で概算を知ることもできます。
このような調査をすべて含めて、現地調査はだいたい30分から1時間くらいと思っておくとよいでしょう。
対面の相談では具体的な工事内容などを話します。
あらかじめ考えていた仕上がりのイメージと工事内容についても、このときに伝えます。仕上がりのイメージとして参考にしたい写真や雑誌などがある場合は、このときに見せるとよいでしょう。
良い業者を見つけるためのポイントとして、相談するときに業者の対応を見ることも大事です。
●良い業者を選ぶための2つのポイント
注目したい点は2つあります。
1つは、塗装工事の専門家が適切に対応してくれるかどうかです。
もう1つは、対応する際の態度や言葉遣いに問題がないかです。
1つ目については、社内に工事の専門家がいるかどうかを判断する基準の1つになります。
お客さんは、相談した業者が実際の工事を行うのだろうと思います。しかし、実際には相談した業者ではなく、別の業者が下請けとして施工することがあります。
相談のために連絡した業者が工事を行う業者と別である場合、そこには工事の受付ができる人はいても、工事の内容などについて詳しい人がいません。お客さんとしては、細かな質問に答えてもらえず、知りたいことが聞けないことが多いのです。
「担当者から連絡させます」
「工事に詳しい者がのちほど連絡いたします」
このような対応だった場合は、実際の工事は別の業者が行うのだと思ったほうがよいでしょう。受け付ける業者と施工する業者が異なる場合、何かトラブルがあったときの対応などが伝言ゲームになりがちです。また、元請けから下請けに仕事が依頼されると、そこで中間マージンが発生しますので、工事代金も元請けが工事するときと比べて高くなります。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術