かつては富裕層しか手の届かなかったタワーマンション。今では棟数が増え、一般化してきました。多くの人が住み始めたことで顕在化したタワーマンションの問題点を作家の山岡淳一郎氏の『生きのびるマンション 〈二つの老い〉をこえて』(岩波新書)より一部を抜粋・編集して解説します。

武蔵小杉、東京湾岸の超高層化とインフラ整備の遅れ

神奈川県川崎市中原区、3つの「武蔵小杉駅」の周りにはわずか10年余りで十数棟の超高層マンションが林立しました。JR横須賀線と湘南新宿ライン、私鉄の東急東横線、JR南武線が、それぞれ武蔵小杉の名で駅舎を構えており、大型ショッピングモールやホテルも建ち並び、子育て世代を中心に人口が急増しています。

 

それにつれて、通勤、通学の時間帯に人の波が駅に押し寄せ、すさまじい混雑が生じました。鉄道インフラが追いつかないのです。朝7時半、JR横須賀線の新南改札から入場待ちの列が路上までのびていました。

 

(写真はイメージです/PIXTA)
(写真はイメージです/PIXTA)

 

横須賀線は1つのホームを上下線が使っており、人と人がすれ違いざまに転落しそうな怖さを感じます。品川まで10分で行けるはずが40分かかりました。

 

JR東日本は、横須賀線のホームを増設し、新しい改札口を設けると発表しています。2023年には新ホームが完成するのですが、周辺では今後も超高層マンションの建設が予定されており、電車の増発が難しいなか、どの程度、混雑が緩和されるか見通せません。

 

もともと武蔵小杉駅は、東急東横線とJR南武線の2つでした。駅の東側は、不二サッシや東京機械製作所の大工場と、ガラスや印刷の町工場がひしめく工業地帯が広がっていました。

 

1990年代、工場移転が現実味を帯びると跡地利用の再開発が注目されます。再開発が加速したのは2003年。きっかけは鉄道でした。川崎市とJR東日本が横須賀線にも武蔵小杉駅を新しく開く協定を結び(2010年完成)、超高層開発のアクセルを踏んだのです。

 

[図表1]武蔵小杉駅とマンション
[図表1]武蔵小杉駅とマンション

 

横須賀線に新駅ができれば、品川や大手町、都心の勤務地と、横浜、鎌倉、湘南が1本でつながります。中間点の武蔵小杉に超高層マンションを建てれば、周辺の需要を吸収し、人気を博すのは間違いない。2007年ごろから続々とタワーマンションが建ちました。

 

ディベロッパーのマーケティングは図に当たりました。それにひきかえ、自治体の人口見通しは大幅に外れます。川崎市は、高層マンションは富裕層が購入し、30歳前後の子育て世代は少ない、と予想していました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ「編成は15両で限界」想像を絶する通勤地獄
生きのびるマンション 〈二つの老い〉をこえて

生きのびるマンション 〈二つの老い〉をこえて

山岡 淳一郎

岩波書店

建物の欠陥、修繕積立金をめぐるトラブル、維持管理ノウハウのないタワマン……。さまざまな課題がとりまくなか、住民の高齢化と建物の老朽化という「二つの老い」がマンションを直撃している。廃墟化したマンションが出現する…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録