「ヘッジファンド」とは、株式市場が上昇局面のときでも下落局面のときでも様々な手法を駆使してプラスの収益を目指すファンドのことです。今回は、「ヘッジファンド」と「投資信託」の大きな違いについて見ていきます。※本連載は、渋沢栄一の5代目子孫、コモンズ投信株式会社会長を務める渋澤健氏の著書『渋沢栄一 愛と勇気と資本主義』(日経ビジネス人文庫)より一部を抜粋・再編集したものです。

インデックスファンドより高いリターンを狙う!
「アクティブファンド特集」を見る

投資信託は他人の金、ヘッジファンドは自分の金

ムーア・キャピタルのオーナーであるルイス・ベーコンは、あまり口数が多い男ではない。しかし、少ない言葉で意味深い話をしてくれるときもあった。

 

NYオフィスの中にあつらえたルイスの大きな部屋の照明は、ディーリングルームよりやや暗めに設定してある。燃えたぎるディーリングルームからルイスの部屋に入ると、背中がすーっと涼しくなる気がする。マンハッタンのミッドタウンで一番見晴らしが良いと思われる場所なのに、ルイスの部屋の窓は常に木製のブラインドで閉じてある。

 

この“黒ヒョウ”のねぐらには大型スクリーンが何台も設置されていて、まるで軍の司令センターのような仰々しい机のうしろにルイスが座る。ルイスの机は大きな会議テーブルと直接につながっている。

 

ある日、筆者がルイスとこの部屋で、サシで話していたときのことだ。彼は、他の機関投資家と自分の違いを、ひとことで語った。

 

「要するに自分の金か、他人の金かだよ」

 

ルイスをはじめ、ヘッジファンドのオーナーやパートナーは、自己資産の大部分を自分のファンドに注ぎ込んでいる。販売会社のようにファンドから生じる報酬というフロー所得だけが彼らの狙いではないからだ。自分のストック(資産)の価値も上がらなければ、運用する意味がないのである。

 

ということは、逆にファンドの運用を失敗すれば、顧客はもちろんのこと、本人のストックも打撃を受けるのである。

 

「他人のお金だけを運用していて、儲けても損をしても報酬が給付されるサラリーマン投資家と自分の動機付けは天地の差だ」、ルイスのこの言葉にそれは表れている。

 

渋澤 健

コモンズ投信株式会社会長

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
    >>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

渋沢栄一 愛と勇気と資本主義

渋沢栄一 愛と勇気と資本主義

渋澤 健

日本経済新聞出版

もし、渋沢栄一が現代に生きていたら、日本の持続的成長を促すファンドをつくっていただろう――。 大手ヘッジファンドを経てコモンズ投信を創業した渋沢家5代目が、自身のビジネス経験と渋沢家家訓を重ね合わせ、目指すべ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録