年金財政の悪化、終身雇用制度の崩壊、インフレ……様々な社会的背景により、公的年金だけで豊かな老後を過ごすことは難しくなってきています。そこで今回は、銀行の定期預金では資産が増えない理由から、「資産運用」の必要性について考えていきます。※本連載は、石田昇吾氏の著書『人生100年時代の着実なお金の作り方 最も堅い資産形成術と税対策』(総合法令出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

未曽有の低金利時代で「銀行預金」だとお金が増えない

バブル景気(1985〜91)崩壊後、日本の金利は景気悪化を食い止めるため、一貫して下落傾向が続いています。さらに、2013年にはアベノミクスの一環で大規模な金融緩和(お金を世の中にたくさん出回らせること)が導入されました。その後押しをするために、2016年にはマイナス金利政策が実施されるにいたりました。

 

2019年6月27日現在の主要銀行の利率は、スーパー定期1年~10年で0.010%。仮に100万円を5年間、半年複利で運用する商品に預け入れたとすると、5年後の税引き前利息はわずかに500円、税引き後は399円にすぎません。399円といえば、菓子パンを2個買えば吹っ飛んでしまうくらいの金額です。

 

それにもかかわらず、なぜか日本人はお金の運用先と言えば、銀行くらいしかないと決めつけています。思うに、1970~80年代の高度成長期の「10年で預入額が倍になる」7%金利の印象が強烈に残っているためでしょう。

 

この記事を読んでいるみなさんは、その時代のことを直接ご存知ないと思いますが(筆者もです)、親御さん世代がそのころの恩恵を受けていたことから、お金は銀行に預けておくものというのが常識として刷り込まれてしまっているのではないでしょうか。

 

ちなみに、100万円を5年間、年利7%で半年複利で回すと、5年後の税引き前利息は41万598円、税引き後利息は32万7千186円にもなります。現在の金利で運用した場合との差額は、

 

32万7千186円−399円=32万6千787円

 

今の時代は、銀行に入れっぱなしにしておくのが、いかにもったいないことなのか、これでおわかりいただけることでしょう。

 

運用好きな人の間でよく知られている「72の法則」という簡単な計算式があります。72を複利の利回りで割ると、何年間で投資金額が2倍になるかを簡単に算出できるというものです。たとえば5%複利の場合は、

 

72÷5=14.4

 

つまり、14.4年で投資資金が倍になるということ。7%複利だと、

 

72÷7≒10.2

 

10年ちょっとで2倍です。これが1970~80年代の高度成長期の金利です。元本保証で10年で倍になるのですから、かつての日本では預貯金で運用するというのは、まったくもって正しい選択だったのです。

 

では、現在のスーパー定期の金利(0.010%)では、2倍になるまでに何年かかるのでしょうか。

 

72÷0.010=7200

 

なんと、7200年もかかってしまいます。長生きをしないとダメですね……。今は、それくらいの低金利になってしまっているということです。

 

「元本保証以外の金融商品はリスクが高い」と思い込んでいる人が多いですが、筆者に言わせれば「元本保証にとらわれているほうがよほどリスクが高い」と感じます。なぜならば、インフレが起きてしまうと、元本が保証されていたとしても、せっかく貯めたお金の価値がどんどん下がってしまうからです。

 

元本保証にしがみつくことなく、リスクを軽減しながらインフレに負けない運用成果が得られる金融商品への投資をしていくことが大切なのではないでしょうか。

 

石田 昇吾

クライサー税理士法人 代表税理士

株式会社TAXプラス 代表取締役

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人生100年時代の着実なお金の作り方 最も堅い資産形成術と税対策

人生100年時代の着実なお金の作り方 最も堅い資産形成術と税対策

石田 昇吾

総合法令出版

書店には資産運用に関する多くの書籍が並んでいます。 しかし、すぐにお金が貯まるかのような幻想を抱かせたり、「株」「不動産」と特定分野に偏っていたりします。 本書は投資初心者にもわかるよう、中立・包括的な資産運用…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録