ある日突然、老親が緊急搬送で入院という事態が起こります。介護は毎日のことなので、使命感だけでは長続きはしません。10年以上、仕事をしながら父母の遠距離介護を続けてきた在宅介護のエキスパートは、「介護する人が幸せでなければ、介護される人も幸せにはならない」と訴えます。入院や介護に備え、知っておきたい制度やお金の話から、役立つ情報、具体的なケア方法までを明らかにします。本連載は渋澤和世著『親が倒れたら、まず読む本 入院・介護・認知症…』(プレジデント社)から抜粋し、再編集したものです。

仏壇のお線香、ろうそくなども全て撤去

平日ひとりでいるのに一番心配なのは、火事だ。以前お弁当容器を火にかけた事件は忘れられない。朝、キッチンに入ってお湯を沸かしていたことがある。このときはちゃんとヤカンを使っていたが、毎回使う保証はない。それから、毎日元栓を閉めることが習慣になった。昼間にリビングに入ってきて電話をとることもあった。

 

昼間はセールス電話が多いと思うが後日、「前に出られたお母様が、私にはわかりません、と言われていたので改めてかけさせていただきました」という電話が入った。この対応はナイスだが、いつもこの対応ができる保証はない。火事対策でいうと、仏壇のお線香、ろうそく、マッチなども全て他の部屋に移動させた。毎日、ご先祖様にお線香をあげていた母だが、今はもうこの日課を忘れているようだ。

 

かなり長い間続いたのが、施設からティッシュペーパーをポケットに入れて持ち帰ること。いつも洗濯の際は気にかけていたのだが、うっかり何回も入れたまま洗濯してしまったことがある。洗濯を干す時間がいつもの倍以上かかり、自分の確認ミスなのにティッシュもほしがる母も疎ましく思うこともあった。


 

渋澤 和世
在宅介護エキスパート協会 代表

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

親が倒れたら、まず読む本 入院・介護・認知症…

親が倒れたら、まず読む本 入院・介護・認知症…

渋澤 和世

プレジデント社

高齢化が進む日本では現在、介護ストレスによる介護疲れが大きな問題だ。そこで本書では、仕事や育児との両立を前提に、「完璧な介護」ではなく「頑張りすぎない介護」を提案する。 正社員としてフルタイムで働きながら、10年…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧