「早稲田大学卒業生」はどんな学生だったのか?
今年の4月、大学を卒業して、社会人となった新卒社員。この先、どのような社会人生活が待っているのか、楽しみであり、不安でもあるのではないでしょうか。多くの大学では、アンケート調査などを通じて、卒業生がどのようなキャリアを歩んでいるか、明らかにしています。私学の雄ともいわれる早稲田大学による『2019年度早稲田大学卒業生調査報告書』で、その一例を見ていきましょう。
同報告書では、2006年度に学部入学した卒業生を対象に行ったもの。ストレートで卒業した場合の10年後が垣間見ることができる、というわけです。
まず卒業生のうち、学部を4年間で卒業したのは82.7%。2割弱は5年以上かけて大学を卒業しています。まだ自己申告ですが、在学中である3~4年次の成績は、「真ん中ぐらい」が最も多く44.6%。「やや上」が26.7%、「上のほう」が15.0%と、“真ん中以上”が8割強を占めます。
また在学中に熱心に取り組んだこと(選択式/複数回答)で最も多かったのが、「部活動。サークル活動」で41.7%。以降、「ゼミ」が33.1%、「専門科目」が31.5%、「卒業論文作成」が25.8%、「アルバイト」が25.2%。3割近くが、学生の本文である学問関係に力を入れたと回答しています。また「資格取得や教職、国家試験勉強」が16.1%、「インターンシップ」が8.4%と、卒業後を見据えた活動に力を入れた学生も多く見られました。
そんな卒業生たちの家庭についても見ていきましょう。父親の最終学歴は「大学卒」が最も多く65.3%。「高校卒」が15.8%、「大学院卒」が10.4%。一方母親の最終学歴は「大学卒」が35.8%、「高校卒」が23.4%、「大学院卒」が2.3%。
大学入学時の父親の立場は、「正社員・正規社員」が38.3%、「管理職」が27.8%、「自営業、家業、自由業(在宅ワーク含む)」が11.9%、「経営者、役員」が9.3%。一方で母親は「働いていない」が最も多く37.9%。「非正規職員」が25.3%、「正社員・正規職員」が15.0%、「自営業、家業、自由業(在宅ワーク含む)」が8.2%と続きます。