人間には誰しも「社会の一員としてみんなと同じ行動をとりたい」心理があります。しかしそれと同時に「人より少しだけ優れていたい」という感情も抱いているのです。その心理的な揺れを利用するだけで、他人に与える影響力は大きく変化します。メンタリストDaiGo氏が、人間関係で優位に立つ方法を解説します。※本記事は、『超影響力~歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方』(祥伝社)より抜粋・再編集したものです。

印象テクニック②:みんなと少し違う要素をプラスする

 ●人はみんなと同じでいたいけれど、少しだけ優れていたい 

 

この「社会的証明」に「みんなと少し違う要素」をプラスすることでも「関係性の強調」を行なうことができます。

 

「多くの人が支持している」「歴史が証明している」「科学者が実験で明らかにしている」「著名人がオススメしている」など、「この意見の支持率は高い」と伝えることは、聞き手に安心感を与え、一歩踏み出す感情を持たせます。

 

ここで相手の行動を促すもうひと押しの「関係性の強調」となるのが、2つ目のテクニック「みんなと少し違う要素」です。

 

たとえば、スニーカーを買いにお店へ行き、スタッフから「これが今、一番人気の商品です」と勧められたとしましょう。あなたは「悪くないデザインだし、価格も手頃だし。でもなぁ……」と感じました。そのスニーカーに興味は持ちつつも、なんとなく買う決断まではいっていない状態です。

 

ここで立場を入れ替え、あなたがお店のスタッフだとしたら、どう「もうひと押し」を加えるでしょうか。興味を持ちながらも悩むお客さんを動かすには、「みんなと少し違う要素」を投げかけるのが効果的です。

 

「一番人気の商品のデザインが異なるバージョンもあるので、お出ししますね。ソール部分にアクセントカラーが使われていて、サイドから見たときの印象が変わります」

「機能性で言うと、一番人気の商品のバージョン違いになる、こちらのスニーカーもオススメです。とにかく履いているのを感じさせない軽さで、私も一足愛用しています」

 

こんなふうに、プラスαの要素を提案します。

 

すると、高い支持という安心感によって関係性が生まれていたスニーカーに、「みんなと少し違う要素」が加わり、購買欲が高まるのです。

 

これは私たちの中にある優越欲求が働くから。人間は「みんなと同じでいたい、安心したい」と考える一方で、「みんなより優れていたい」とも欲するのです。

 

有名ブランドのダブルネーム商品や期間限定商品、生産数を限定した商品に人気が集まるのは、まさにこの欲求を刺激するから。みんなから支持されている有名ブランドでありながら、でも、みんなが持っている商品とは少し違うからこそ、新たな価値が生じるわけです。

 

 

この心理は商品に限らず、学生時代には「クラスで一番になりたい」、社会人になってからも「同期の中で抜きん出た存在でいたい」といった形で人を動かします。

 

みんなと同じで安心していたいけど、特別な部分も持っていたい。人の悲しい性(さが)を刺激すると、「関係性の強調」が進んでいくわけです。

 

ですから、1つ目のテクニック「この意見の支持率は高い」と2つ目の「少しみんなと違う要素」は連動させて使うことをオススメします。

 

強力な力を持つ「社会的証明」で安心感を持たせたうえで、聞き手をあなたの誘導したい方向に動かすトリガーとして「みんなと少し違う要素」を提示する。すると相手は「この意見の支持率は高い」の効果で安心しているからこそ、オリジナリティのある話も「自分に関係があるはず」と耳を傾けてくれます。

 

つまり、「この意見の支持率は高い(みんながしている)」というメッセージが聞き手の興味を引いて安心感を作り出し、さらに優越欲求をくすぐる「みんなと少し違う要素」が行動を促す後押しとなるわけです。影響力の高い人たちは、この仕組みを理解して意図的に使っています。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ印象テクニック③:ゴールを掲げる
超影響力~歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方

超影響力~歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方

メンタリストDaiGo

祥伝社

歴史的に紐解くと、メンタリストというのは、元々は欧米において政治家のブレーンとして、演説の原稿を用意し、話し方や身振り手振りの効果的な活用法をアドバイスし、大衆の心を動かす伝え方の手助けをしてきた存在でした。 …

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録