「亀背」は、誤診されやすい上に治療も難しい…
ちなみに私の手元にある平均年齢88歳の亀背の方19名を見ますと、9名の方に喘息の病名がついています。肺炎病名がついた方も4名あります。また8名の方に狭心症の病名がついたり疑われていました。
こうした方には通常の逆流性食道炎の治療である酸分泌を抑える薬を使っても、なかなか症状は取れません。腸管の運動を起こりやすくしガスがたまらないようにする治療が有効です。
大学病院で手術する寸前まで行ったYさんもこの治療で何とか10年過ごされています。「手術しなければどうなっても知らないぞ」と大学病院の先生に怒られたようですが、どうやらこのまま生涯を全うされそうです。
Hさんの場合もこの治療が合いました。胸の痛い発作は無くなったのです。5年間Hさんは生活上の異常を示すことはなく、救急車を一度も呼んでいません。この経過を見ればHさんが認知症でないことは明らかです。逆流性食道炎と共に高齢社会の中で認知症は大きな問題となっています。
でもHさんのように私達の観察力不足から作られた認知症も少なからずあります。
*************************************************************
髙山 哲夫
国民健康保険坂下病院名誉院長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】