不動産売却、買って4年後と5年後、とくなのは?
正解:「所有期間」が5年を超えると税率が約半分に
不動産を売却すると、多額の所得税や住民税がかかる可能性があります。動く金額が大きいだけに、しっかりと節税対策をしておきたいところです。
ここで重要になるのが、「税率を低くする」ということ。そのために理解しておきたいのが、「長期譲渡所得」と「短期譲渡所得」の違いです。
この違いの説明の前に、簡単に不動産を売ったときの所得計算について知っておく必要があります。
まずベースになるのが、不動産を売った代金などの「収入金額」です。ここから、その不動産を取得するのにかかった「取得費」と、売却するときにかかった「必要経費」を差し引くと、譲渡所得を算定することができます。
なお、建物の取得費については、購入した金額が全額取得費になるわけではありません。ここでは詳細な説明は省きますが、簡単にいえば、古い建物ほど、取得費にできる数値が減っていきます。
このようにして求めた所得に対して税率を掛けた金額が所得税や住民税になるのですが、このときに長期譲渡所得になるか、短期譲渡所得になるかで税率が変わってきます。両者の違いを見てください。
・売却した年の1月1日において資産の所有期間が5年を超えるもの→長期譲渡所得(所得税15%、住民税5%)
・売却した年の1月1日において資産の所有期間が5年以下のもの→短期譲渡所得(所得税30%、住民税9%)
なんと、短期譲渡所得と長期譲渡所得の違いだけで、税率が倍近くも変わってしまいます。極端な話、所得金額が2000万円だったとして、所有期間が5年であれば税負担は780万円、6年であれば400万円ですから、とても大きな差になります。