今週は日経平均株価の上値が重い展開が続いている。コロナワクチン接種が進むアメリカでは小売りの売上高が急増するなど、経済が急回復しているという。一方、第3次緊急事態宣言の延長に追い込まれた日本は経済の低迷が続く。今後、株価はどう動いていくのか。「株のお姉さん」として親しまれる雨宮京子氏が株価が下落相場でもあなたの資産を守り、逆に増やすという「株の売り方」の極意を明らかにします。本連載は雨宮京子著『世界一わかりやすい株の売り方』(フォレスト出版)より抜粋し、再編集したものです。

つなぎ売り」と「カラ売り」何が違うの?

カラ売りを行う際に、値ザヤを稼ぐ方法のほかで大切なテクニックであるのが「つなぎ売り」です。

 

つなぎ売りは、保有している銘柄が「下がりそう」と思った場合に、手もとにある現物を売らないで、信用取引のカラ売りを利用して値下がりのリスクを回避しようとする方法。保有している株の値下がりに備えて行うため、保険の役割を果たしていると言えます。下げに対してヘッジするということで「ヘッジ売り」とも言われます。

 

カラ売りをしたあとに、株価が予想通り下落するとどうなるでしょう。

 

その場合は、買い戻すことによって、その差額が利益になります。カラ売りした時点で利益が出ていた場合、仮にそこでカラ売りをせずに現物を持ち続けていると評価益が消えてしまうわけですが、その分が手許に利益として残るだけではなく、そのまま現物を持ち続けていれば、その後も上昇で再び儲けるチャンスも生まれます。

 

このように、つなぎ売りは現物の値下がりによる評価損をカバーできるテクニックですが、反対に読みがはずれて株価が値上がりしてしまった場合には、保有している現物株を引き渡すことによって損失の発生を防ぐことができます(現渡し)。なぎ売りそのものは、リスクが小さい取引と見ることができます。

 

一方、つなぎ売りは、株主優待を株価下落による損失リスクを抑えて受け取る方法として活用している投資家が少なくありません。

 

つなぎ売りはリスクが小さい取引と書きましたが、ゼロではありません。たしかに、保有している現物株と同じ銘柄を同じ数だけ売るわけですから、反対に上昇しても現渡しをすれば損は出ません。しかし、売買委託手数料などのコスト負担があるほか、株主優待の人気が高い銘柄にありがちな高額の逆日歩が発生する可能性もあります。逆日歩には常に注意を払っておきましょう。

 

なお、現物株に配当が支払われる場合、つなぎ売りをしている場合は、同じ額の「配当落調整金」を支払う必要があるので、配当金が得になるということはありません。

 

次ページ信用取引に向いている人、向いてない人

本連載は、投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、フォレスト出版、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

世界一わかりやすい株の売り方

世界一わかりやすい株の売り方

雨宮 京子

フォレスト出版

「株の売り方」について解説した本です。 普通、株式投資というと「株を買う」 、値上がった株を売って儲ける、または配当や株主優待を得るというものですが、本書は「株を売って儲ける」ということに重点を置いています。 …

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧