利用者の介護はできても、自分の親は無理の理由
親の介護をなめていた
今まで、あまり大きな声を出して怒ったことのない父がよく怒るようになった。おまけに、毎日同じものを買いに行く。明らかに認知症の初期症状に違いない!と確信した私は、主治医の先生に相談し「脳梗塞の検査」だと適当なことを理由に、脳神経外科を受診してもらった。やっぱり、結果はアルツハイマー型認知症だった。
2000年に介護保険が施行された2年後、私は雑誌の取材でお世話になった社長さんにお声がけをいただき、介護の会社にお世話になることになった。
訪問介護からスタートしたその会社は、あれよあれよという間に成長し、グループホーム(認知症で介護が必要な高齢者が入居できる施設)や介護付有料老人ホームを数多く運営するようになっていった。私も認知症の利用者様と接する機会が多くなり、「認知症の人ってかわいいから大好き」とか、「グループホームは楽しいわよ~」なんて、ろくに現場の大変さも知らないくせに、今思うととんでもないことを言っていた。
おまけに、スタッフさんが「利用者様の介護はできるけど、自分の親になったら無理よ。感情が先にきちゃってさあ、イライラしてつい怒っちゃうのよ」なんて話を耳にしても、
「へ~そんなもんかいな、親にイラついてどうすんだよ」なんて、上から目線で思っていたのだが……現実は甘くなかった!
まあ、父のすることなすことすべてがなんだかイラついたのである。例えば、
・食べもしないのに、昆布のおにぎりを毎日買ってくる。
➡ 食べないなら買ってこないでよ。なんで私が毎日、食べたくもないおにぎり食べなきゃなんないの!
・自転車に乗るなと言っても乗る(何度も転んでいる実績あり)。
➡ 出会い頭に人にぶつかって怪我させたらどうするのよ。何度も転んで怪我してるんだからいい加減にやめてよ!
・自転車を処分したら、バスに乗って駅まで行き、食べもしないお惣菜を買いに行く。
➡ 私の作った夕飯が気に入らないんですかね!
・階段から降りてこられないので2階に上がるな、と言っても2階に上がる。
➡ 一人で降りられないなら、2階に行かないでよ!2階から呼ばれるたびに、降ろすの手伝う私の身にもなってよ!
といった具合である。