角膜、水晶体…「ものがはっきり見える」仕組みは?
白内障になるメカニズムを説明する前に、私たちの目についての仕組みも、少し勉強しておきましょう。
私たち人間の目は、丸い形をしています。直径は2.5㎝くらいです。トルコに詳しい方はご存じだと思いますが、トルコにはナザールボンジュウという目玉の形をしたお守りがあります。青いガラスに黒、水色、白で同心円が描かれていて、魔除けや、願いが叶うといった意味があるそうです。私もトルコでナザールボンジュウのビー玉をもらったことがありますが、ちょうどそれが本物の目玉と同じ直径2.5㎝でした。
そこで、クリニックの白内障手術の説明会でも参加者の皆さんにこのビー玉を渡して、「これが皆さんの眼球とちょうど同じくらいの大きさです」とお話ししています。実際のサイズを見ると、眼球は意外に大きいことが分かります。
さて本物の目の話に戻りましょう。目には黒目があり、この部分のことを「角膜」といいます。
そして角膜の奥をよく見てもらうと、茶色い部分が見えます。黒目の真ん中の周りの茶色いところですが、これを「虹彩」といいます。虹彩はカメラでいえば、絞りに当たります。明るいところではきゅっと縮み、暗いところでは開いて、目の底に届く光の量を調節しています。
虹彩の奥には「水晶体」があります。水晶体は、カメラのレンズと同じように、目に入ってきた光を集めて焦点(ピント)を合わせる働きがあります。
そして、水晶体を通って入ってきた光は目の底に広がる「網膜」というところに届きます。網膜は光を感じる膜で、カメラでいえばフィルムに相当します。そしてここで感じた光の信号は目の神経を通って脳へと届けられます。このような仕組みで、私たちは目でものを見ています。
特に、外から入ってきた光が角膜や水晶体を経て網膜の上で焦点を結び、この信号が目の神経を通って脳に届いたとき、初めて私たちは「ものがはっきり見える」という状態になります(図表)。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!