ウェブマーケティング業界は楽して儲けようという人が多いと指摘するのは後藤ブランド社長の後藤晴伸氏だ。「高い費用をかけても売り上げは伸びなかった」「報告書を読んでも、担当者に聞いても何をしているのかわからない」「契約したとたん対応が悪くなった」……。同業者にとって耳の痛いウェブマーケティングの実態を暴き、本当の魅力を伝える。本連載は後藤晴伸著『増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番』(幻冬舎MC)の抜粋原稿です。

業者の交代の悪循環からどう抜け出すか

またランディングページには、途中で何カ所か問い合わせをするためのボタンを用意するのが普通ですが、どの位置にあるボタンをクリックしている人が多いかも分かります。下の方のボタンよりも、途中のボタンで問い合わせに進むユーザーが多いようであれば、そのボタンから先のコンテンツはあまり必要がないのかもしれません。

 

よくランディングページを読んでいて、なかなか終わりにならず、まだ続くのか、長いな、と思うことが多いのではないでしょうか。それも、ヒートマップツールの表示を分析することで、そうした無駄に長いランディングページにならずに済むでしょう。

 

実際にランディングページを作って集客してみることで、初めてこうした検証ができるようになります。アクセス解析ツールやヒートマップツールのように実際のサイト内の人の動きをチェックできる手段を使って効果測定をして、検証し、軌道修正をするPDCA(プラン・ドゥー・チェック・アクション)のサイクルを回すことが大切です。

 

ヒートマップツールを検証すると、どんなキャッチフレーズがうまくはまっているか、訪問者がよく読んでいるコンテンツはどれか、ページの最適な長さが分かってきます。すると、なんとなくこうだろうではなく、ロジカルな判断をもとにした修正ができ、そのノウハウを蓄積していくことで別のウェブページを制作するにあたっても前回までの経験が生きてきます。その結果、少なくとも箸にも棒にもかからないようなページになってしまうことは避けられるのではないでしょうか。

 

世の中にはここで紹介したような解析ツールがせっかくあるのですから、ぜひ活用してください。クライアントが自ら使いこなすのは大変だとしても、その扱いに慣れているパートナーを見つけて結果の解析を任せることができます。

 

自社のサイトの何が悪いのか分からないままだと、どうもうまくいかないからパートナーを切り替えて、やっぱりダメで次を探すという泥沼にはまります。グーグルアナリティクスとヒートマップツールの存在を知っていれば、コンバージョンが伸びずに制作費だけが出て行くという泥沼から抜け出すことができるでしょう。

 

後藤 晴伸
後藤ブランド 社長

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

増補改訂版 ウェブマーケティングという茶番

後藤 晴伸

幻冬舎メディアコンサルティング

業界を知り尽くした著者がウェブマーケティング業界の闇を暴露する衝撃の一冊。 インターネットがビジネスでも必須の存在となり、ウエブを活用した賞品宣伝や集客が当たり前になり、検索順位を上げたり、広告から商品の購入に…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧