Appleのスティーブ・ジョブズが、文字のアートであるカリグラフィーをプロダクトに活かしていたことは有名だ。FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグは本社オフィスはウォールアートで埋め尽くされている。こうしたシリコンバレーのイノベーターたちがアートをたしなんでいたことから、アートとビジネスの関係性にますます注目されていて、実際、アートとビジネスは、深いところで響き合っているという。ビジネスマンは現代アートとどう向き合っていけばいいのかを明らかにする。本連載は秋元雄史著『アート思考』(プレジデント社)の一部を抜粋し、編集したものです。本連載は秋元雄史著『アート思考』(プレジデント社)の一部を抜粋し、編集したものです。

アート思考は「何が問題か」という問いから始まる

つまりデザイン思考は、顧客の抱える問題を解決に導くためのもので「自分がどうしたいか」ではなく、「顧客のベネフィットのためにはどうすればよいか」を考えるものです。

 

この思考は非常に合理的で、有益であると感じる方も多いと思います。また、時間を一番大事なものとして捉える現代に合致した効率的な発想で、特に製品の改良や改善では大事な手法です。しかし、このように考えるとき、人の思考はより論理的なものになってしまうことを忘れてはいけません。論理的であるというのは大事なことですが、論理的に考える限りは、人間の思考や創造には制限がかかり、イノベーティブな発想は得られないというジレンマに陥ってしまう危険性があるからです。

 

秋元雄史著『アート思考』(プレジデント社)
秋元雄史著『アート思考』(プレジデント社)

ジョン・マエダの提言

 

デザイン思考がユーザーにとっての最適解を得るための「課題解決」型の思考であるのに対して、アート思考は「そもそも何が課題なのか」という問題をつくり出し、「何が問題なのか」といった問いから始めるのが、特徴です。

 

シアトル在住の日系アメリカ人のグラフィックデザイナーで、デザインとテクノロジーの融合を追求する第一人者、ジョン・マエダがある雑誌のインタビューに答えたときの言葉が印象的です。

 

「いま、イノヴェイションはデザイン以外のところで生じる必要がある。それを簡単にいうと、アートの世界ということになる。デザイナーが生み出すのが『解決策(答え)』であるのに対し、アーティストが生み出すのは『問いかけ』である。

 

アーティストとは、他の人間にとってはまったく意味をもたない大義、けれども自分にとってはそれがすべてという大義を追求するために、自分自身の安寧や命さえ捧げることもめずらしくない人種である」(『WIRED』二〇一二年)

 

実は、ジョン・マエダが提言するようなことが、最近デザインの世界でも起こり始めています。スペキュラティブ・デザイン(未来のシナリオをデザインし、違った視点を提示するデザイン)という概念が注目され、「問題を解決する」ことから「問題を提起する」デザインが提唱され始めているのです。

 

世の中の問題解決をするデザイナーの時代から、自分だけが信じる主観的な世界を世の中に問いかけていく問題提起型のアーティストの時代に変わろうとしています。今これが、答えが見えない時代における、デザインの潮流になりつつあるという現実を知っておくべきです。

 

秋元 雄史
東京藝術大学大学美術館長・教授

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

アート思考

アート思考

秋元 雄史

プレジデント社

世界の美術界においては、現代アートこそがメインストリームとなっている。グローバルに活躍するビジネスエリートに欠かせない教養と考えられている。 現代アートが提起する問題や描く世界観が、ビジネスエリートに求められ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧