コロナ禍による収入減などから、給与所得以外の手段による資産形成が重要視されるようになりました。しかし、数ある資産形成の手段のなかでも、海外資産への投資に対して「リスクが高い」と、心理的な抵抗を抱く人は少なくありません。インベスコ・アセット・マネジメント株式会社 グローバル資産形成研究所は「海外投資は、リスクを低くする行動である」と述べています。今回は、資産形成において高リスクだと敬遠されがちな「為替」についての新しい考え方を見ていきます。


しかしながら、日本が先進国となり人件費が高くなり、人件費が圧倒的に安い新興国に追い上げられている現代には、昭和の時代のような考えはあてはまりません。先進国となった国が輸出していけるものは、為替のサポート(円安)があるから売れるモノやサービスではなく、為替水準に関係なく売れる独自性の高い高付加価値品です。

 

令和時代の私たちは、自国の通貨安に対するリスク・ヘッジを、国レベルではなく個人レベルで考えて、備える必要があります。それは、海外資産をしっかりと保有することであり、それを当たり前の状態にしておくことだと考えています。

 

今回は、為替リスクにより怖いと思われがちな海外資産への投資は、時代背景や生活全般を含めて考えると、むしろリスクを下げる行動となることを紹介しました。為替による海外資産の表面的な価格変動に一喜一憂するのではなく、広い視野を持つことが重要なのです。

 

今の時代にあった、自分達にとって本当に必要な資産を選択する目を持つことが、人生を豊かで幸せにする金融商品選びにおいて大切となります。人生100年時代、これからも人生と社会を豊かにするための、新しいお金との付き合い方を学んでいきましょう。

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社のインベスコ グローバル資産形成研究所レポート「100年時代のお金について考える」Vol.9として公開されたものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録