本記事は、書籍『「ワケあり物件」超高値売却法』(幻冬舎メディアコンサルティング)から抜粋したものです。税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。今回は、筆者の経験談を交えながら「不動産を手放すべき理由」について見ていきます。

投資で成功…「それでもお金を使わない」父を見て私は

筆者が「ハッピー・リセット」を考えるようになったのは、数年前に父を看取ってからです。私の父は、料理人という昔気質の職人で、原宿にウナギ屋を開いて、家族5人を養ってくれました。

 

しかし、ウナギ屋のような客商売は、決して収入が安定しているとは言えないので、父はそのうちに貯めた小金で不動産投資を始めました。そのおかげで、うちは都内に2件のビルを持つ小地主になれたわけです。父に先見の明があったおかげで、地価の上昇の恩恵を受けることもできました。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

そんな父ですが、2015年の2月に81歳で世を去りました。原因は脳出血です。それまでは元気で、まだ仕事などしていたのですが、ある日、突然、脳出血で倒れて、広尾の救急病院に運ばれました。その後は普通の病院に入院したのですが、元の状態に回復することなく、ほとんど寝たきりになってしまいました。

 

とはいえ、病院にはいつまでも入院させてもらえません。病院は、治る病気を治療するところですから、慢性患者のためのベッドはないのです。それに、長期入院患者の場合は保険点数が下がってしまうので、病院の経営上からも、患者を1カ月以上入院させるわけにはいかないのです。

 

病院を退院させられた父は、次は老健(介護老人保健施設)という公的施設に入りました。老健は終身入居を前提とした特養(特別養護老人ホーム)と違って、リハビリによる退去を前提とした短期入居施設ですが、その入居者のほとんどは長期入居者です。日本の介護制度の歪みがこんなところにも表れています。

 

父は老健で約3年を過ごし、そのまま亡くなりました。脳出血で倒れる前の父は、ウナギ屋を息子(私の弟)夫婦に譲って隠居生活に入っていたとはいえ、午前中だけは店を手伝って厨房に入っていましたし、ほとんどお金を使わずに暮らしていました。

 

次ページ夫婦で世界一周旅行でもなんでもできたのに

本連載は、2016年1月29日刊行の書籍『「ワケあり物件」超高値売却法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

「ワケあり物件」超高値売却法

「ワケあり物件」超高値売却法

松本 俊人

幻冬舎メディアコンサルティング

「駅から遠い、築年数が古い、ごみ収集所が近くにある――そんな物件を持つオーナーは、高値売却の方法について頭を悩ませているのではないでしょうか。本書では、どんな「ワケあり物件」であっても優良物件に変える巧みな「演…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録